ダイヤルQ2プロバイダ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 14:46 UTC 版)
「ダイヤルアップ接続」の記事における「ダイヤルQ2プロバイダ」の解説
ダイヤルQ2番号のアクセスポイントにダイヤルアップ接続することで、従量制のプロバイダ料金部分(1分10円、3分20円、一回の接続につき300円で使い放題など)を東西NTTが収納代行することで会員登録を不要としたもの。通話料金についてはダイヤルQ2の規定に準じて着信地(アクセスポイント)に応じて別途課金される。Inter Qやワイワイネットが代表格であるが、ダイヤルQ2の運用規則強化やダイヤルアップ接続の衰退により、2002年1月までに撤退しており存在しない。
※この「ダイヤルQ2プロバイダ」の解説は、「ダイヤルアップ接続」の解説の一部です。
「ダイヤルQ2プロバイダ」を含む「ダイヤルアップ接続」の記事については、「ダイヤルアップ接続」の概要を参照ください。
- ダイヤルQ2プロバイダのページへのリンク