ダイドウジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ダイドウジの意味・解説 

だい‐どうじ【大童子】

読み方:だいどうじ

寺院召し使う童子のうち、上童子の下、中童子の上にある者。

御供に—の大きやかに年ねびたる四十人」〈栄花初花

年のたけた童子年かさ童子

いただきはげたる—の」〈宇治拾遺・一〉


大同寺

読み方:ダイドウジ(daidouji)

宗派 臨済宗妙心寺派

所在 兵庫県朝来郡山東町

本尊 観世音菩薩


大道寺

読み方:ダイドウジ(daidouji)

別名 禅寺

宗派 臨済宗妙心寺派

所在 北海道旭川市

本尊 釈迦如来夢殿観世音菩薩達磨大師


大道寺

読み方:ダイドウジ(daidouji)

宗派 浄土宗

所在 愛知県田原市

本尊 阿弥陀如来


大道寺

読み方:ダイドウジ(daidouji)

宗派 曹洞宗

所在 山口県山口市

本尊 十一面観世音菩薩

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

大道寺

読み方:ダイドウジ(daidouji)

所在 新潟県糸魚川市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイドウジ」の関連用語

ダイドウジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイドウジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS