ダイコウゼンジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ダイコウゼンジの意味・解説 

だいこうぜん‐じ【大興善寺】

読み方:だいこうぜんじ

中国、隋の文帝582年に都の長安建立した寺。隋・唐通じて長安第一大寺756年不空灌頂道場開いてからは密教中心寺院となり、日本円仁円珍らも修行した会昌法難845年以後荒廃。現在は興善寺として復興された。


大興善寺

読み方:ダイコウゼンジ(daikouzenji)

宗派 曹洞宗

所在 福岡県北九州市小倉南区

本尊 如意輪観世音菩薩


大興善寺

読み方:ダイコウゼンジ(daikouzenji)

別名 つつじでら

宗派 天台宗

所在 佐賀県三養基郡基山町

本尊 十一面観世音菩薩

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイコウゼンジ」の関連用語

1
100% |||||

ダイコウゼンジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイコウゼンジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS