ダイクロガラスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 家屋 > ガラス > ダイクロガラスの意味・解説 

ダイクロガラス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 06:23 UTC 版)

ダイクロガラス(英語:Dichroic glass)とはガラスの一種。

ダイクロガラスのペンダント

概要

ガラス板の片面に金属を真空蒸着させたもの。ベースとなるガラスには、透明(薄黄色)のガラスか黒の色ガラスが使われる。真空蒸着させる金属には、チタンなどが使われる。

ベースになるガラスの色と蒸着する金属の組み合わせによって、虹色や玉虫色など、さまざまな色彩に輝く。

金属皮膜の厚みや焼成温度によって、表面の金属が飛んでしまうことがあるため、バーナーワークに使用する場合は注意が必要になる。

関連項目





ダイクロガラスと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイクロガラス」の関連用語

ダイクロガラスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイクロガラスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイクロガラス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS