タンジブルIPネットワークデザイナー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/22 23:50 UTC 版)
「タンジブルユーザインタフェース」の記事における「タンジブルIPネットワークデザイナー」の解説
ネットワーク構成図上に駒を置き、その駒を動かすことによりルーターやスイッチ等の通信機器を配置したり、LANやWANのリンク上で駒をボリュームのように回すことによって回線速度を変えることによって、想定するネットワークにかかるトラフィックによる負荷をシミュレーションすることができる。また、裸眼3次元ディスプレイやタッチパネル、ジョイスティックのような形態の3次元マウスなどを使って実際にネットワーク内を流れる通信パケットの様子を見たり、投資効果の検討等も可能になっている。NTTコムウェアが開発。ネットワークシミュレーションのコアエンジンとしては、OPNET Technologies社のOPNET Modelerを使っている。
※この「タンジブルIPネットワークデザイナー」の解説は、「タンジブルユーザインタフェース」の解説の一部です。
「タンジブルIPネットワークデザイナー」を含む「タンジブルユーザインタフェース」の記事については、「タンジブルユーザインタフェース」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からタンジブルIPネットワークデザイナーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- タンジブルIPネットワークデザイナーのページへのリンク