タロス_(ミサイル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タロス_(ミサイル)の意味・解説 

タロス (ミサイル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/28 06:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

RIM-8 タロス

RIM-8G タロス

RIM-8 タロス (Talos) はアメリカ海軍が運用していた長距離艦対空ミサイルである。

当時の主契約社はベンディックス。ビームライディング誘導方式を採用し、通常の固体燃料によるロケットと、ベンディックス製のラムジェットエンジンを使用している。

Talosタロス)とは、ギリシア神話に登場する青銅の巨人の名である。

開発

アメリカ海軍の艦対空ミサイル開発計画であるバンブルビー計画により開発された。タロスはバンブルビー計画の最優先開発事項ではあったが、運用開始はテリアよりも後の1958年のことであった。当初の名称はSAM-N-6であったが、1968年にRIM-8に改称された。

タロスはミサイルが大型であるほか、Mk-12二連ランチャーや46発の弾倉など、大型のシステムであり、それを搭載できる艦船は限られることとなった。原子力ミサイル巡洋艦ロングビーチ」やボルチモア級重巡洋艦の3隻に装備されたほか、クリーブランド級軽巡洋艦の3隻にも軽量化したものが装備された。

搭載艦

 アメリカ海軍

仕様

RIM-8G

出典:Designation-Systems.Net[2]

  • 全長: 9.75 m (32 ft)
    • 本体長: 6.40 m (21 ft)
    • ブースター長: 3.35 m (11 ft)
  • 翼幅: 2.80 m (9 ft 2 in)
  • 直径: 0.71 m (2 ft 4 in)
    • ブースター直径: 0.76 m (2 ft 6 in)
  • 発射重量: 3,530 kg (7,800 lb)
    • 本体重量: 1,540 kg (3,400 lb)
    • ブースター重量: 1,990 kg (4,400 lb)
  • 機関
    • 第1段(ブースター): MK 11 固体燃料ロケット・モーター
    • 第2段(サステナー): ベンディックス ラムジェット・サステナー
  • 最大速度: M 2.5
  • 到達高度: 24,400 m (80,000 ft)
  • 射程: 185 km (100 nm)(RIM-8Aは92 km (50 nm))
  • 弾頭
    • コンティニュアス・ロッド高性能炸薬弾頭 136 kg (300 lb)
    • W30核弾頭核出力:2 - 5 kt)

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c Missile.index” (日本語). Missile.index Project (2007年6月9日). 2007年7月30日閲覧。
  2. ^ Parsch, Andreas (2005年8月2日). “RIM-8” (英語). Directory of U.S. Military Rockets and Missiles. Designation-Systems.Net. 2007年7月30日閲覧。

関連項目


「タロス (ミサイル)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タロス_(ミサイル)」の関連用語

タロス_(ミサイル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タロス_(ミサイル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタロス (ミサイル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS