タモツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タモツの意味・解説 

た‐も・つ【保つ】

読み方:たもつ

[動タ五(四)《「手(た)持つ」の意とも、「持つ」に接頭語「た」が付いたものとも》

ある状態を変えない続ける。「常時室内二〇度に—・たれている」

損なわれたり乱れたりしないように、ある状態を守りつづける。もちこたえる維持する。「若さを—・つ」「面目を—・つ」「秩序を—・つ」

その状態が変わらない長く続く。もつ。「からだが—・たない」「寿命が—・つ」

自分の物として持つ。所有する

「—・つ所の財宝を」〈曽我・三〉

天下治める。統治する

「必ず世の中—・つべき相ある人なり」〈源・賢木〉

[可能] たもてる


タモツ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/03 19:57 UTC 版)

ガガガガ」の記事における「タモツ」の解説

リタ腹心隻眼の男。

※この「タモツ」の解説は、「ガガガガ」の解説の一部です。
「タモツ」を含む「ガガガガ」の記事については、「ガガガガ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タモツ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タモツ」の関連用語

タモツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タモツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガガガガ (改訂履歴)、LIAR GAME (改訂履歴)、世界の終わりと夜明け前 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS