タテハチョウ亜科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タテハチョウ亜科の意味・解説 

タテハチョウ亜科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 02:56 UTC 版)

タテハチョウ亜科 Nymphalinae
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: 鱗翅目(チョウ目) Lepidoptera
上科 : アゲハチョウ上科 Papilionoidea
: タテハチョウ科 Nymphalidae
亜科 : タテハチョウ亜科 Nymphalinae
学名
Nymphalinae
Swainson1827
和名
タテハチョウ亜科[1]

タテハチョウ亜科学名Nymphalinae)は、アゲハチョウ上科タテハチョウ科を分類する亜科の1つである。

場合によっては、イチモンジチョウ亜科(Limenitidinae)とカバタテハ亜科(Biblidinae)が下位のとしてここに含まれる。ヒョウモンモドキ族(Melitaeini)はときどき別個の亜科と見なされる。

下位分類

以下の6が含まれる[2]。 下位分類は WAHLBERG, BROWER & NYLIN (2005) に、和名徳重, 森 & 福崎 (2020) によった。

族不明 incertae sedis(分類が定まっていないもの):

これらに加えて、Crenidomimas属が時々ここに配置されるが、イチモンジチョウ亜科 AdoliadiniEuryphura属に属している可能性がある。

後期始新世化石Lithodryas 属がここに属している可能性があるが、一般的にはシジミチョウ科に割り当てられている。

ギャラリー

脚注

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  タテハチョウ亜科のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タテハチョウ亜科」の関連用語

タテハチョウ亜科のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タテハチョウ亜科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタテハチョウ亜科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS