タスウイケンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タスウイケンの意味・解説 

たすう‐いけん【多数意見】

読み方:たすういけん

合議体評決もしくは表決多数占めた意見

最高裁判所における裁判裁判官過半数占め意見となり、判決とされた意見のこと。日本の裁判所では、最高裁においてのみ各裁判官意見表示され下級裁判所では裁判官個別意見示されない法廷意見

[補説] 最高裁の判決文には、多数意見とは別に、各裁判官個別意見表示することができる。個別意見には、多数意見に賛成する意見補足する補足意見」、多数意見の結論には賛成する理由づけ異なる「意見」、多数意見と結論異にする反対意見」がある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

タスウイケンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タスウイケンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS