タカハシヒョウリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > タカハシヒョウリの意味・解説 

タカハシヒョウリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 22:25 UTC 版)

タカハシヒョウリ/髙橋表裏
出身地 日本東京都
学歴 早稲田大学文学部卒業
ジャンル ロック
職業
担当楽器 ボーカルギター
活動期間 2008年-

タカハシヒョウリ(高橋 表裏、11月2日 - )は、日本のミュージシャン、作家。ロックバンドオワリカラ、科楽特奏隊のボーカルギタリスト吉祥寺出身。

略歴

早稲田大学文学部卒業。

2008年、4人組ロックバンド・オワリカラを結成。アルバム6枚をリリース、各フェスへの出演や、二度の海外ツアー、クーラ・シェイカー来日サポートなど活動。また作詞作曲家として開歌-かいか-大槻ケンヂなどに楽曲提供[1]

その傍ら、共通の趣味を持つ友人と特撮音楽をバンドサウンドで表現するロックバンド 科楽特奏隊結成(2012年)。徳間ジャパンよりメジャーデビュー、テレビ東京系列『おはスタ』出演。

また、文筆家として『SPICE』『日刊サイゾー』『特撮秘宝』小学館『DIME』主婦と生活社『ar』円谷プロダクション公式メディア『TSUBURAYA IMAGINATION』『モノ・マガジン』などへの連載やコラム寄稿も行っている[2]。好きなものは謎と蕎麦と誠意。

2021年からはナカムラリョウ(ex.POLYSICS)とクリエイティブチーム操演と機電活動開始。さまざまな企画プロデュースなども手掛ける。

楽曲制作、提供

  • 大槻ケンヂ
    • 『アウトサイダー・アート』「ぽえむ」「探偵はBARにいてGHOSTはBRAINにいる」「オーケンファイト」「奇妙にすぎるケース」作曲・編曲・演奏
    • オケミス名義『ロマンスグレイ』「レッツダンス・ロマンスグレイ」「ハーレムの終わり」「なんで怒るの?」作曲・プロデュース
  • 開歌-かいか-
    • 『歌の咲く島/セミロング』作詞・作曲
    • 『かいかのMUSIC』全5曲 作詞・作曲
    • 『花歌-はなうた-』全7曲 作詞・作曲
    • 『サン・マナ・パーニャ』作詞、作曲:石崎光・タカハシヒョウリ、編曲:石崎光
    • 『燦然-さんぜん-』作詞・作曲、編曲:大濱健悟
    • 『折々』「だれかに会えるなら」作詞、『くちびるにブリザード』作詞・作曲
  • ポケモンカードゲーム ソード&シールド 「VSTARユニバース」アジアCM「バトルを飾れ!篇」音楽
  • ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 「ワイルドフォース」「サイバージャッジ」アジアCM音楽
  • D'yerMak'er
    • 『あやしげサングラス/サイハテソング』作詞・作曲、編曲:オワリカラ
  • 夢咲あいり シングル『空に吠える』作詞 シングル『やればできる子』作詞 シングル『太陽と太陽』作詞(夢咲あいりと共作)
  • 鈴木卓爾監督『嵐電』主題歌「島ガール星ガール」作詞:あがた森魚、作曲:あがた森魚・タカハシヒョウリ、編曲:タカハシヒョウリ
  • 河崎実監督『遊星王子2021』主題歌作詞・作曲、劇伴音楽:操演と機(ナカムラリョウと共作)
  • TOKYO MX ドラマ『スポットライト』第4話「らーめんほのか」主題歌「ほ・め・ら・れ・た」作詞・作曲
  • 『ヨーソロー』M5「おっと吃驚!ミイラだよ」作詞・編曲
  • 劇団ハーベスト 第15回舞台公演『肉体改造クラブ 女子高生版』テーマ曲、劇中曲制作
  • ukka メジャー1st full album『青春小節〜音楽紀行〜』M8『ティーンスピリット』作詞
  • 狂い咲けセンターロード 『N』M-1「狂い咲き街道まかり通る』作詞、作曲:Dr.Usui
  • Fenomeno 音楽朗読劇『清く正しいアイドルグループの作り方!』劇中曲『My Selfish』作詞 作曲:Dr.Usui
  • ddm 『愛っていうんだって』作詞作曲編曲 『みらみら』作詞作曲 編曲:ナカムラリョウ 『愛はScarely』作詞作曲 編曲:スタジオローサ
  • 映画『愛の茶番』江本純子監督作品 主題歌、劇中歌、劇伴音楽プロデュース(ピアノ:おおくぼけい)

出演

連載

  • 円谷プロ 公式サブスクサイト『TSUBURAYA IMAGINATION』「タカハシヒョウリのTSUBURAYA DIVE」隔月連載中
  • 月刊『アニメージュ』クロスレビューコーナー
  • エンタメ特化型情報メディア『SPICE』「サブカル風来坊!!」不定期連載中
  • 主婦と生活社『ar』「おタク男子の処方箋」全114回
  • ガンダムFC『最響ガンダム』
  • 日刊サイゾー「サイケデリックな偏愛文化探訪記!」全9回
  • Skream!「火星から来た漫読家」全30回
  • モノ・マガジン
    • 2022年7月16日号「ウルトラマン」特集号
    • 2022年11月16日号「ウルトラセブン」特集号
    • 2023年3月2日「怪獣特集号」
    • 2023年11月2日「円谷プロダクション60周年」特集号
    • 2023年12月2日「ゴジラ」特集号

トークイベント

  • 『中沢健・ガイガン山崎・タカハシヒョウリの 未確認社会性物体』 (2022年1月29日開催、以降隔月で開催中)
  • 『秘密会議ガンドロヒョウリ』 (2023年4月15日開催、以降不定期で開催中)
  • 『映画雑談の会』(不定期ゲストとして出演)

その他の活動

脚注

  1. ^ takahashihyouri. “TakahasiHyouri • profile”. takahashihyouri.tumblr.com. 2024年1月17日閲覧。
  2. ^ takahashihyouri. “TakahasiHyouri • profile”. takahashihyouri.tumblr.com. 2022年3月19日閲覧。

外部リンク


タカハシヒョウリ(高橋表裏)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/19 18:08 UTC 版)

オワリカラ」の記事における「タカハシヒョウリ(高橋表裏)」の解説

ボーカルギター担当

※この「タカハシヒョウリ(高橋表裏)」の解説は、「オワリカラ」の解説の一部です。
「タカハシヒョウリ(高橋表裏)」を含む「オワリカラ」の記事については、「オワリカラ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「タカハシヒョウリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  タカハシヒョウリのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タカハシヒョウリ」の関連用語

1
見放題×cafe Room 10th Double Anniversary『X DAY』 ウィキペディア小見出し辞書
56% |||||

2
竹村洋介 百科事典
52% |||||

3
開歌-かいか- 百科事典
32% |||||

4
オワリカラ 百科事典
32% |||||

5
ガイガン山崎 百科事典
32% |||||

6
18% |||||

7
芝原暁彦 百科事典
18% |||||

8
『遊星王子2021』 ウィキペディア小見出し辞書
18% |||||

9
12% |||||

10
塚越隆行 百科事典
12% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タカハシヒョウリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタカハシヒョウリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオワリカラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS