ソーシャルタギングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ソーシャルタギングの意味・解説 

ソーシャルタギング

【英】social tagging

ソーシャルタギングとは、Web上で公開されているコンテンツに対してユーザーが「タグ」と呼ばれるメタデータ一種付与し共有する仕組みのことである。

ソーシャルタギングでは、コンテンツ何らかの形で言い表す言葉を、自由にタグとして付与することができる。付与されタグは、コンテンツどのようなのであるかを知る手がかりなるだけでなく、キーワード検索検索対象としたり、タグクラウドとして表示したすることができる

ソーシャルタギングは、一般的な分類手法比べてより抽象的感覚的主観的な情報加えることができるという利点がある。また、画像動画のようなマルチメディアコンテンツに対しては、検索の手がかりとなる文字情報付与できるため、特に有効である。なお、ソーシャルタギングのように、ユーザーの手によって実現される並列的・非体系的な分類手法は、フォークソノミー呼ばれている。

ソーシャルタギングを採用している代表的なサービスとしては、ソーシャルブックマークの「del.icio.us」、写真共有サイトの「Flickr」、動画共有サイトの「ニコニコ動画」などを挙げることができる。

Web2.0のほかの用語一覧
Web2.0の技術:  SNS  Spry  SNS依存症  ソーシャルタギング  ソーシャルメディア  タグクラウド  UGC


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からソーシャルタギングを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からソーシャルタギングを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からソーシャルタギング を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソーシャルタギング」の関連用語

ソーシャルタギングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソーシャルタギングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ソーシャルタギング】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS