ソロルドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ソロルドの意味・解説 

ソロルド

名前 Thorold

ソロルド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/17 06:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ソロルド

(写真:キーファー・マンション)

ナイアガラ地域内の位置
座標:北緯43度07分 西経79度12分
基礎データ
 カナダ
 オンタリオ州
行政区 ナイアガラ地域
都市名 ソロルド
英語名 City of Thorold
入植日 1788年
創設日 1850年
面積 83.0 km²
標高 海抜 166 m
人口 2011年[1]
 - 市域 17,931 人
 - 人口密度 216 人/km²
時間帯 東部標準時(EST)、UTC-5
夏時間 東部夏時間(EDT)、UTC-4
市外局番 +1-905、+1-289
公式サイト

ソロルド: Thorold)は、カナダオンタリオ州ナイアガラ地域の都市。州南西部に位置し、ナイアガラ地域の行政府が置かれている。人口17.9千人の都市(2011年統計)。ウェランド運河が街の中心を流れており、オンタリオ湖からナイアガラ断層を超える7番目の閘門がある。

歴史

初期の頃から入植が見られたが、これらの入植地は1829年に最初のウェランド運河が開通したことによって、新しくできた運河の村々にとって代われる。そのひとつがソロルドであり、ナイアガラ断層の縁に位置する。1850年に村として組織され、1870年に町へと昇格した。1970年ナイアガラ地域が組織されたことで、周辺の町を合併し規模を拡大させた。そして1975年に市制となる。一般に同地域ではソロルドよりも隣町でより大きな都市セント・キャサリンズが知られている。

1812年に起きた米英戦争のさなか、1813年6月25日ビーバー・ダムズの戦い米軍イギリス軍と先住民の連合軍によって敗北を喫した場所でもある。

観光

  • ロック7(Lock 7 Viewing Complex) - ウェランド運河の7番目の閘門には同運河のシステムを知るための娯楽複合施設がある。「"Kissing Rock"」で知られる石があり、石の前で「人生の幸福と繁栄」を願ってキスをする言い伝えがある。
  • キーファー・マンション(Keefer Mansion [2]) - 旧キーファー家(Keefer family)の大邸宅で「メープルハースト」(Maplehurst)とも呼ばれるソロルドのランドマーク的存在。現在は改装され、小さな宿泊施設になっている。
  • このほか数多くの歴史的建造物や施設が街中に点在する。

交通

脚注

  1. ^ [1]

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソロルド」の関連用語

ソロルドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソロルドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソロルド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS