ソフトバンクモバイル・ソフトバンク(SoftBankブランド)向け
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 09:37 UTC 版)
「パナソニック モバイルコミュニケーションズ」の記事における「ソフトバンクモバイル・ソフトバンク(SoftBankブランド)向け」の解説
(J-P51までの発売済み端末は全てPDC方式。ボーダフォン時代には供給はしていない) DP-141 DP-142 DP-143 DP-144 DP-145(この機種より、スカイウォーカー対応) J-P01(この機種より、スカイメロディ対応) J-P01II(J-P01のスカイウェブ対応バージョン) J-P02(この機種より、J-スカイ対応) J-P03(この機種より、カラー液晶ディスプレイ搭載。折りたたみ式) J-P51(パケット機・TFT液晶ディスプレイ搭載。モバイルカメラ搭載。ストレートタイプ) Infineonプラットフォームモデル(エントリーモデル):705P、705Px、706P、810P、820P、821P、822P、830P、831P、840P、840Pe、841P 8xxP(ミドルエンドモデル):823P、824P、832P、842P 9xxP(ハイエンドモデル):920P、921P、930P、931P、940P、941P、942P 00xP(Linuxモデル) : LUMIX Phone 001P 00xP(Infineonプラットフォームモデル) : 002P、002Pe(for Biz) x0xP(スマートフォン) : 003P、LUMIX Phone 101P、102P x0xP(フィーチャーフォン) : 103P、301P x0xPM(フィーチャーフォン) : 401PM
※この「ソフトバンクモバイル・ソフトバンク(SoftBankブランド)向け」の解説は、「パナソニック モバイルコミュニケーションズ」の解説の一部です。
「ソフトバンクモバイル・ソフトバンク(SoftBankブランド)向け」を含む「パナソニック モバイルコミュニケーションズ」の記事については、「パナソニック モバイルコミュニケーションズ」の概要を参照ください。
- ソフトバンクモバイル・ソフトバンク向けのページへのリンク