ソネット・V4(1967年-1969年)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 04:56 UTC 版)
「サーブ・ソネット」の記事における「ソネット・V4(1967年-1969年)」の解説
1967年からサーブ・96にはドイツ製 フォード・タウヌス12M/15MのV型4気筒1,500ccエンジンが搭載されることになり、ソネットもそれに歩調を合わせ、「ソネット・V4」に発展した。このエンジンを収容するためボンネットやや右寄りにパワーバルジが追加された。最高出力は65馬力となったが車両重量の増加により0-100km/h加速12.5秒は変わらず、最高速度のみ160km/hに改善された。 ソネットV4の生産は1967年から開始され、1969年までに1,610台が生産された。当時の日本にも一台が中古車の並行輸入の形で上陸した。
※この「ソネット・V4(1967年-1969年)」の解説は、「サーブ・ソネット」の解説の一部です。
「ソネット・V4(1967年-1969年)」を含む「サーブ・ソネット」の記事については、「サーブ・ソネット」の概要を参照ください。
- ソネット・V4のページへのリンク