セモンジンガサハムシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > セモンジンガサハムシの意味・解説 

背紋陣笠金花虫

読み方:セモンジンガサハムシ(semonjingasahamushi)

ハムシ科昆虫


背紋陣笠金花虫

読み方:セモンジンガサハムシ(semonjingasahamushi)

ハムシ科昆虫

学名 Metriona thais


セモンジンガサハムシ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/11 23:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
セモンジンガサハムシ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: コウチュウ目 Coleoptera
亜目 : カブトムシ亜目 Polyphaga
上科 : ハムシ上科 Chrysomeloidea
: ハムシ科 Chrysomelidae
亜科 : トゲハムシ亜科 Hispinae
: Cassida
: セモンジンガサハムシ C. versicolor
学名
Cassida versicolor (Boheman)
和名
セモンジンガサハムシ

セモンジンガサハムシ Cassida versicolor は、ハムシ科昆虫の1種。ジンガサハムシと同様に周囲が平らに広がった虫で、背中にX字型の模様がある。

特徴

体長4.5-6mm程度の甲虫[1]。外形の輪郭はほぼ円形で背面は陣笠状で周囲に狭い平らな部分を残して中央部が盛り上がり、腹面はほぼ平ら。全体にほぼ黄褐色で、前胸背から前翅の体を包む部分はほぼ黒褐色をしている。その上で小楯板後方、前翅の両側にまたがった形で存在するX字型の模様や前胸背の中程、前翅の半ばから後方にわたる斑紋は黄褐色をしている。前胸背と前翅の縁は延長して周囲に広がる盤面を作り、この部分はやや透明で全面に網目状の模様がある。また前翅の側面後方のその部分には内側の黒褐色部分から連なる同じ色の横帯がある。ただしこの帯は細いものから全くないものまで連続的な変異がある。

別名をリンゴジンガサハムシとも言う。

生態

バラ科樹木に生息し、を食べる[2]。食べるものとしてはサクラナシリンゴ、ナンキンナナカマドなどがあげられる[3]。成虫は葉の裏面に産卵し、卵塊は飴色の粘着物に覆われる。幼虫は緑色で扁平、尾端には長い突起があり、そこに脱皮殻を絡ませている。幼虫は葉の裏面から点々と表側の表皮を残す形で葉を食べ、成熟すると尾端で反面に付着した形のになる。

成虫は5-9月にわたって見られ、1年に1回の発生が普通と思われる[4]。成虫の寿命が長いので判然とはしないが南部地域では2化性の可能性はある[5]

分布

本州以南の日本各地に見られ、国外ではシベリア東部、朝鮮半島中国、台湾、およびインドシナ半島から知られる[6]

類似種

ヒメカメノコハムシ C. piperata など似た種は幾つかあるが、背面のX字紋が特徴的である。また食草が確認できればたいていは区別が出来る。

利害

バラ科の樹木に加害するので害虫である。特にリンゴの場合には広く散発的に発生し、葉を食べる。ただしそれ以上に大きな被害を出す、というものではない[7]

出典

  1. ^ 以下、主として石井他編(1950),p.1212
  2. ^ 以下、主として梅谷、岡田(2003),p.487
  3. ^ 石井他編(1950),p.1212
  4. ^ 石井他編(1950),p.1212
  5. ^ 梅谷、岡田(2003),p.487
  6. ^ 梅谷、岡田(2003),p.487
  7. ^ 梅谷、岡田(2003),p.487

参考文献

  • 石井悌他編、『日本昆蟲圖鑑』、(1950)、北隆館
  • 梅谷献二、岡田利益承編、『日本農業害虫大事典』、(2003)、全国農村教育協会


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セモンジンガサハムシ」の関連用語

セモンジンガサハムシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セモンジンガサハムシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセモンジンガサハムシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS