セバーン川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セバーン川の意味・解説 

セヴァーン川

(セバーン川 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/31 17:26 UTC 版)

セヴァーン川
シュルーズベリーシュルーズベリー城から見たセヴァーン川
延長 354 km
流域面積 11,420 km²
水源 プリンリモン英語版
水源の標高 610 m
河口・合流先 セヴァーン川河口英語版
流域 イングランド ウェールズ
テンプレートを表示

セヴァーン川(セヴァーンがわ、River Severn)は、イギリスで最も長い川。全長354kmでウェールズカンブリア山地英語版プリンリモン英語版の近くから始まり、一度北東へ流れ、シュルーズベリーの西、イングランドとウェールズの境界付近で東に向きを変え、さらにシュルーズベリー付近から徐々に南に流れ、イングランド西部を縦断する形で進み、ブリストルの北西でブリストル海峡に注ぐ。ワイ川とは流路やその長さも全く違っているが、源流域が近く同じ場所で海に注ぐ。

セヴァーンの名はケルト語に由来するが、もともとどのような意味だったのかははっきりとは判っていない。サブリナ姫(「サブリナ (映画)」参照)がこの川の女神になったとされ、ジョン・ミルトン仮面劇コーマス英語版」(Comus)などで詠われている。

セヴァーン川にかかる第2セヴァーン橋[1]

流域の都市としてはシュルーズベリーウスターグロスターなどがある。支流としてはシェイクスピアの故郷として知られるストラトフォード・アポン・エイヴォンを流れるエイヴォン川ウスター付近から分流するティーム川英語版などが挙げられる。

セヴァーン・ボア英語版」と呼ばれる海嘯が起こることでも有名で、地元のサーファーたちに親しまれている。河口一帯には潮間帯干潟砂州塩性湿地砂利浜および岩石海岸があり、周辺の草地にはコメバミソハギ英語版などが生えている。ツクシガモチュウシャクシギオグロシギなどの水鳥が多く生息しており、1976年にブリッジウォーター湾英語版と河口一帯がラムサール条約に登録され、1995年に指定範囲が拡大された[2]

脚注

  1. ^ ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説”. コトバンク. 2018年12月15日閲覧。
  2. ^ Severn Estuary | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (1999年1月1日). 2023年3月31日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セバーン川」の関連用語

セバーン川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セバーン川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセヴァーン川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS