セキリュウヒとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 生薬 > セキリュウヒの意味・解説 

コナラ

コナラ
科名 ブナ科
別名: ハハソ
生薬名: セキリュウヒ(赤龍皮)・セキリュウヨウ赤龍葉
漢字表記 小楢
原産 日本
用途 山野自生する落葉高木。花は4月から5月咲き果実一年熟し、渋ぬきして食用とします。材は家具建材などに用います
学名: Quercus serrata Murray
   

ザクロ

ザクロ
科名 ザクロ科
別名: -
生薬名: セキリュウヒ(石榴皮
漢字表記 柘榴
原産 地中海沿岸東部北西インド
用途 アメリカで改良されたザクロは、果実大きく果皮薄く甘みは強い。昔は駆虫薬としましたが、現在は利用されていません。果皮褐色染料なります
学名: Punica granatum L.
   




固有名詞の分類

このページでは「薬用植物一覧」からセキリュウヒを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からセキリュウヒを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からセキリュウヒ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セキリュウヒ」の関連用語

セキリュウヒのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セキリュウヒのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧

©2025 GRAS Group, Inc.RSS