セイ・ハロー・トゥ・サンシャイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/10 16:01 UTC 版)
「フィンチ (バンド)」の記事における「セイ・ハロー・トゥ・サンシャイン」の解説
フィンチが2ndアルバムのセイ・ハロー・トゥ・サンシャインをレコーディングするため一時的に世間の目から遠ざかっている間、メンバーは変化の必要性に迫られていた。バンド自体もリリース前にドライヴスルー・レコード、MCAレコード、ゲフィン・レコードと3つのレーベルを渡り歩いた事で大きな変化の渦にさらされ、ついには創立メンバーであるアレックス・パパスが音楽性の違いからバンドを去った。後に彼はRedgun Radarというバンドを結成し、フィンチ内の後任はマーク・アレンが務めた。バンドはレコーディングに多くの時間を費やし、多くの曲が次々と生み出されては捨てられてゆく作業が続く。そして2005年6月7日、フィンチはついにセイ・ハロー・トゥ・サンシャインをリリースする。このアルバムからの最初のシングルは"バイトマークス・アンド・ブラッドスタインズ"であり、この曲はアルバムのために書かれた最初の曲でもあった。インタビューでネイト・バーカロウはこう語る。「バイトマークスは今までの俺達と新しい俺達を上手くつないで表現したような曲なんだ。」しかしこのアルバムは彼らをサポートし続けてきてくれたファン達を喜ばせることができなかった。
※この「セイ・ハロー・トゥ・サンシャイン」の解説は、「フィンチ (バンド)」の解説の一部です。
「セイ・ハロー・トゥ・サンシャイン」を含む「フィンチ (バンド)」の記事については、「フィンチ (バンド)」の概要を参照ください。
- セイ・ハロー・トゥ・サンシャインのページへのリンク