スーパーモタードタイプ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/17 08:46 UTC 版)
「デュアルパーパス」の記事における「スーパーモタードタイプ」の解説
舗装路と未舗装路で混成されたサーキットでのレースであるスーパーモタードに用いられるレース車両のイメージを踏襲した車種もある。車種名として「モタード」と付けられる場合も多い。マルチパーパスと同様に、デュアルパーパスの分類の中ではオンロード走行の比重を高くした特性をもつ車種が多いが、マルチパーパスとは異なり、荷物の積載における利便性や長距離ツーリングでの快適性よりも、市街地での扱いやすさやスーパーモタード競技車の外観イメージを重視した車種が多い。排気量は比較的大きいものは「ビッグモタード」、「ビッグトラベルモタード」とも呼ばれる。ドゥカティ・ハイパーモタードやカワサキ・Dトラッカー、ホンダ・XR230モタード、ヤマハ・XT250Xなどが該当する。
※この「スーパーモタードタイプ」の解説は、「デュアルパーパス」の解説の一部です。
「スーパーモタードタイプ」を含む「デュアルパーパス」の記事については、「デュアルパーパス」の概要を参照ください。
- スーパーモタードタイプのページへのリンク