ヤマハ・XT250Xとは? わかりやすく解説

ヤマハ・XT250X

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/14 10:08 UTC 版)

XT250X(エックスティーにひゃくごじゅうエックス)とは、ヤマハ発動機が製造販売していたオートバイである

概要

XT250Xは2006年2月に発売された。スーパーモタードの盛り上がりを受けて、4大メーカー最後発として登場した車両である。車体構成は同社から発売されているデュアルパーパスセロー250をベースとし、先に発売されたトリッカーを含めて「3兄弟」的な扱いとなっており、セローとの違いは、前後輪の17インチホイール換装、フロントフォークやブレーキの変更、独自外装の採用などである。

2008年にはエンジンにフューエルインジェクションを装備させ、自動車排出ガス規制に対応させるマイナーチェンジが行われた。

2017年にメーカーより生産終了が公表されている。

関連項目

外部リンク

  • XT250X XT250X - バイク スクーター | ヤマハ発動機株式会社 - (2016年10月25日時点のアーカイブ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤマハ・XT250X」の関連用語

ヤマハ・XT250Xのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤマハ・XT250Xのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤマハ・XT250X (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS