スマイリー原島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スマイリー原島の意味・解説 

スマイリー原島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/04 14:44 UTC 版)

スマイリー原島(スマイリーはらしま、1960年9月7日 - )は、日本のロックミュージシャン音楽プロデューサーラジオパーソナリティ。本名は原島 宏和(はらしま ひろかず)[1]

略歴

熊本県熊本市生まれ、福岡県福岡市育ち[1]。自ら「スマイリーズ」という事務所を立ち上げている。

日本専売公社(現・日本たばこ産業)九州支社に勤めていた頃に顔見知りの音楽仲間に声を掛けられ、1982年に博多で立ち上げたロックバンド「アクシデンツ」でデビュー[1]。バンドマンとしてはその後「SMILEY&SMILE」、「SMILEY&THE DOCTORS」、「CONNECTIONS」でも活動。

アクシデンツ解散後、これらの活動と並行して下北沢などで多数の音楽イベントを手掛けるほか、ラジオ番組パーソナリティ音楽雑誌での執筆、近年は[いつ?]音楽プロデューサーとしても活動。 ここ数年は[いつ?]フジロックフェスティバルなど、国内で行われている野外ライブイベントの数々でステージMCを務めている。

エピソード

  • 陣内孝則の高校時代の後輩でもあり、陣内がロッカーズを創設した時のマネージャー兼、付き人をしていた過去あり。陣内孝則の高校時代のエピソードを『新伍&紳助のあぶない話』の「BAKUDANTIME」のコーナーの出演の際に面白可笑しく語っている(1992年4月19日放送分)。

現在の出演番組

過去の出演番組

関連項目

脚注

出典

  1. ^ a b c 田代俊一郎 (2014年11月17日). “博多ロック編<223>幸運の「アクシデンツ」”. 西日本新聞. 2016年8月24日閲覧。
  2. ^ 4月17日のMAX(原島さんver)
  3. ^ COVID-19の大流行により、パーソナリティのMASAKI福岡からの来熊を見合わせた為
  4. ^ JFDB日本映画データベース”. 2023年5月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スマイリー原島」の関連用語

スマイリー原島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スマイリー原島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスマイリー原島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS