うたキャスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > うたキャスの意味・解説 

うたキャス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/26 06:20 UTC 版)

うたキャスはかつてNeDic制作の携帯電話向けに配信されていたコンテンツ。

概要

2006年にau向けの携帯電話でauの音声サービス「EZトークコレクション」内で配信が開始[1]

その後はauのEZチャンネル対応機種やドコモFOMA一部機種にて視聴可能であった。会員登録が必要だが、情報量は無料であった。ただしパケット通信料は発生するため、パケ・ホーダイなどの無制限通信サービスへの加入していない場合、かなり高額の通信料が必要とされた。

EZチャンネル用番組では「ダウンロードまたは自動配信から3日」の再生期限を設けて配信されており、バックナンバーの閲覧も通常は更新から1~2ヶ月限定となっている。しかし、番組によっては期限や範囲を定めてバックナンバーを公開することがあり、詳細は各番組のページやオフィシャルメールマガジンを通じて周知される。

FOMAでの聴取には専用プレイヤーのダウンロードが必要だった。

2009年にサービス終了。

配信されていた主な番組

脚注

  1. ^ NeDICとKDDI、携帯に音楽番組を配信する商用実証実験(ケータイ Watch)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「うたキャス」の関連用語

うたキャスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



うたキャスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのうたキャス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS