麺のスナオシとは? わかりやすく解説

麺のスナオシ

(スナオシ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/11 04:29 UTC 版)

株式会社 麺のスナオシ
Men-SUNAOSHI CO.,LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
311-1111
茨城県水戸市小泉町615
設立 2003年9月1日
業種 食料品
法人番号 5050001004503
事業内容 即席麺(インスタントラーメン・カップラーメン)・各種乾麺の製造・販売
代表者 代表取締役 砂押和正
資本金 2,000万円
従業員数 33名(パート・アルバイト含む)
外部リンク http://www.men-sunaoshi.com/
テンプレートを表示

株式会社 麺のスナオシ(めんのすなおし)は、茨城県水戸市に本社・工場を置く日本食品加工品会社である。社名の由来は創業者砂押解介の苗字をカタカナにしたものである。

乾麺インスタントラーメンカップ麺の製造・販売を行っている。商品は、主にディスカウントストアなどの安売りを主体にした店に納めている。注文主のプライベートブランドとして納入している場合も多く、会社名が製造者欄だけのことも多い。

沿革

  • 1915年(大正4年) - 初代社長・砂押解介により創業。
  • 1946年(昭和21年) - 製粉部門を開設。
  • 1952年(昭和27年) - 製麺部門を開設。
  • 1955年(昭和30年) - 合資会社砂押商店設立。
  • 1965年(昭和40年) - 製粉部門を閉鎖。
  • 2003年(平成15年) - 株式会社麺のスナオシ設立。

主な商品

袋入り即席麺
  • サッポロしょうゆラーメン
  • サッポロみそラーメン
  • サッポロ塩味タンメン
  • しょうゆとんこつラーメン
  • ソース焼そば
  • 美味しい細うどん
  • 美味しいかけそば
スープ付き乾麺
  • とろろそば
  • とろろうどん
  • 支那そば(しょうゆラーメン)
  • 九州とんこつラーメン
  • 冷し中華
カップ麺
  • 醤油ラーメン
  • 味噌ラーメン
  • 塩ラーメン
  • 博多ラーメン
  • カレーラーメン
  • きつねうどん
  • 天ぷらそば
  • カレーうどん
  • カレーそば
  • ソースやきそば
乾麺
  • うどん
  • そば
  • きしめん
  • そうめん
  • ひやむぎほか。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「麺のスナオシ」の関連用語

麺のスナオシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



麺のスナオシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの麺のスナオシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS