麺や福一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/09 16:56 UTC 版)
麺や福一(めんやふくいち)は、千葉県成田市のラーメン店[1]。鶏白湯ラーメンの名店として知られる[2]。
概要
初代店主の石曽根知宏は元ワインレストランのオーナーシェフ。ラーメン好きが高じ、2001年に実家の旅館「福一」の1階でラーメン店を開業[1][3]。鶏白湯ラーメンという名称がまだ普及していなかった時代に、鶏ガラと丸鶏を別の寸胴で炊き合わせる鶏ダブルスープを考案した[4]。2005年に旅館併設のレストランを閉店し、ラーメン店を移設した[1]。
2009年8月より、土曜の夜間はセカンドブランド店「鶏の骨」としての営業を始める。鶏白湯のスープは白濁したポタージュのようなスープだが、こちらでは薄茶でシチューのような鶏骨のスープのラーメンを提供している[2]。
2016年から2020年にかけ『TRYラーメン大賞』名店鶏白湯部門の5連覇を達成し、同部門の殿堂入りを果たした[5]。
2020年9月に火災に遭って店を焼失するも、同年12月に再オープン。この再オープンを機に、知宏の長男で中華料理人の禎宏も厨房に立つようになった[6]。
出典
- ^ a b c 跡部泰正「成田市 麺や福一」『つけ麺・まぜ麺マップ 東京・埼玉・神奈川・千葉』幹書房、2009年、111頁。ISBN 978-4902615555。
- ^ a b 「鶏の骨ラーメン 千葉県成田市 週に1度の「味」求め行列」『毎日新聞』2024年5月15日。2025年7月27日閲覧。
- ^ 山路力也「成田 麺や福一」『ラーメンマップ千葉』 4巻、幹書房、2009年、86頁。 ISBN 978-4902615609。
- ^ “麺や 福一”. ラーメンWalker. 2025年7月27日閲覧。
- ^ 講談社『第21回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2020-2021』110頁
- ^ 講談社『第22回 業界最高権威 TRYラーメン大賞 2021-2022』113頁
外部リンク
- 麺や福一店主♪ (@ramenyafukuichi) - X(旧Twitter)
- 麺や福一のページへのリンク