ストレートニュース番組時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/25 09:46 UTC 版)
「TVNニュース」の記事における「ストレートニュース番組時代」の解説
2001年の改編から、自社制作のワイドニュース番組に独自タイトルがつけられるようになった。2001年には22時30分の放送は『NEWSライン』に改題、2002年4月には、平日夕方枠の放送時間を18時台に戻したうえで、タイトルを『News Up なら』に改題した。2002年4月以降、本番組はストレートニュースとして放送されている。 さらに、2002年4月からは本番組の平日昼枠が新設された。これにより、本番組は平日昼枠(5分間)、土・日曜日夕方枠(10分間)、土曜日夜枠(10分間)、日曜日夜枠(15分間)での放送になった。 2004年4月からは、土曜日21時台にワイドニュース番組『ニュースONステージ』の放送が開始され、土曜夜枠が廃枠になった。また、日曜夜枠は10分に縮小された。一方で月・水曜日19時台、火・木・金曜日20時台に各曜日2~3分の平日夜枠が新設された。 2008年3月22日で『ニュースONステージ』が終了したため、同年4月から土曜日20時台に5分間の土曜夜枠が復活した。また、同じく4月から日曜夜枠が放送時間を縮小したうえで21時台に移行された。 2009年3月に奈良テレビの平日最終便の報道番組であった『NEWSライン』が終了し、同年4月から22時台に5分間の平日夜枠を増設した。これにより、奈良テレビの平日最終便の報道番組は再び本番組になった。 2013年3月をもって、22時台の平日夜枠が廃枠になった(ただし、水曜日の22時台の放送は時間を前倒したうえで継続させた)。 2016年4月改編で、金曜21時台に情報番組『ならフライデー9』が開始され、金曜夜枠が廃枠になった。また、土・日曜日の夕方枠が5分に縮小された。 奈良テレビ放送がワンセグ2サービス「ならセグ」(S1=091→S2=092)を実施していた期間中には、土・日曜日夕方枠のみフルセグとの同時放送を行っていた。
※この「ストレートニュース番組時代」の解説は、「TVNニュース」の解説の一部です。
「ストレートニュース番組時代」を含む「TVNニュース」の記事については、「TVNニュース」の概要を参照ください。
- ストレートニュース番組時代のページへのリンク