ストラスペイ男爵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ストラスペイ男爵の意味・解説 

ストラスペイ男爵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 14:27 UTC 版)

ストラスペイ男爵
(第2期)
Baron Strathspey

紋章記述

Arms:Gules three Antique Crowns Or Crest:A Burning Hill proper Supporters:On either side a Savage or Naked Man wreathed about the head and middle with Laurel and bearing on his exterior shoulder a Club proper
創設時期1884年6月17日
創設者ヴィクトリア
貴族連合王国貴族
初代初代男爵ジェームズ・オギルヴィ=グラント英語版
現所有者6代男爵ジェームズ・グラント・オブ・グラント
相続人なし
推定相続人マイケル・グラント・オブ・グラント
相続資格初代男爵の嫡出直系男子
付随称号(コフーンの)準男爵
現況存続
モットーAbove the Crest:Craig Elachie; Below the Shield:Stand Fast
男爵家当主はグラント氏族長を兼ねる

ストラスペイ男爵: Baron Strathspey,[stræθspˈɛi])はイギリスの男爵貴族連合王国貴族爵位。これまでに二度創設されており、いずれもシーフィールド伯爵家への叙爵である。第2期が現存するが、現在は伯爵位と分離している。

歴史

第1期(1858年)

ジョン・オギルヴィ=グラント英語版(1815–1881)1858年8月14日連合王国貴族として「インヴァーネス=マリ州ストラスペイのストラスペイ男爵(Baron Strathspey, of Strathspey in the Counties of Inverness and Moray)」に叙されたが、これが第1期の創設にあたる[1][2][3]。彼は叙爵前の1853年に父から「シーフィールド伯爵」を継承していたため、男爵位は伯爵位の従属爵位となった[2][3]

しかし、その子である8代伯イアン(1851-1884)が1884年に生涯未婚のまま死去すると、男爵位は廃絶となった[2]。一方で、伯爵位は叔父ジェームズが継承するとともに、彼が直後に第2期の叙爵を受けることとなる。

第2期(1884年)

9代伯ジェームズ(1817-1888)1884年6月17日に連合王国貴族爵位の「インヴァーネス=マリ州ストラスペイのストラスペイ男爵(Baron Strathspey, of Strathspey in the Counties of Inverness and Moray)」に叙された[2][3][4]。この叙爵が現在まで存続している。

その孫にあたる11代伯ジェームズ(1876-1915)が男子のないまま第一次世界大戦で戦死を遂げたため、男爵位は弟トレヴァー(4代男爵、1879–1948)が継承した[註釈 1][3][5]。他方、女系継承可能なシーフィールド伯爵位を始めとするスコットランド貴族爵位は11代伯の長女ニーナが相続している[6]

以降は4代男爵の系統で存続しており、その孫にあたる6代男爵ジェームズ(1943-)がストラスペイ男爵家現当主である[5]。彼は同時にグラント氏族英語版(Clan Grant)の氏族長を務めている[5]

現当主の保有爵位 / 地位

現当主である第6代ストラスペイ男爵ジェームズ・パトリック・トレヴァー・グラント・オブ・グラントは、以下の爵位を有する[5]

ストラスペイ男爵家当主は2020年現在、以下の地位を世襲している。

  • 第33代グラント氏族長英語版(33rd Chief of the Name and Arms of Grant)

一覧

ストラスペイ男爵(第1期;1858年)

  • 初代ストラスペイ男爵(第7代シーフィールド伯爵)ジョン・チャールズ・オギルヴィ=グラント英語版 (1815–1881)
  • 第2代ストラスペイ男爵(第8代シーフィールド伯爵)イアン・チャールズ・オギルヴィ=グラント英語版 (1851–1884)(1884年にストラスペイ男爵位廃絶

ストラスペイ男爵(第2期;1884年)

  • 初代ストラスペイ男爵(第9代シーフィールド伯爵)ジェームズ・オギルヴィ=グラント英語版 (1817–1888)
  • 第2代ストラスペイ男爵(第10代シーフィールド伯爵)フランシス・ウィリアム・オギルヴィ=グラント英語版 (1847–1888)
  • 第3代ストラスペイ男爵(第11代シーフィールド伯爵)ジェームズ・オギルヴィ=グラント (1876–1915)
  • 第4代ストラスペイ男爵トレヴァー・オギルヴィ=グラント英語版 (1879–1948)
  • 第5代ストラスペイ男爵ドナルド・パトリック・トレヴァー・グラント・オブ・グラント (1912–1992)
  • 第6代ストラスペイ男爵ジェームズ・パトリック・トレヴァー・グラント・オブ・グラント (1943-)

爵位の推定相続人は、現当主の弟であるマイケル・パトリック・グラント・オブ・グラント閣下 (1953-)。

脚注

註釈

  1. ^ 男爵位と同様に男子への継承を求める準男爵位も弟トレヴァーへ相続されている。

出典

  1. ^ "No. 22171". The London Gazette (英語). 6 August 1858. p. 3667.
  2. ^ a b c d e Seafield, Earl of (S, 1701)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年8月15日閲覧。
  3. ^ a b c d Arthur G.M. Hesilrige. “Debrett's peerage, and titles of courtesy, in which is included full information respecting the collateral branches of Peers, Privy Councillors, Lords of Session, etc : Free Download, Borrow, and Streaming” (英語). Internet Archive. p. 811. 2020年8月16日閲覧。
  4. ^ "No. 25364". The London Gazette (英語). 13 June 1884. p. 2610.
  5. ^ a b c d Strathspey, Baron (UK, 1884)”. www.cracroftspeerage.co.uk. 2020年8月15日閲覧。
  6. ^ Mosley, Charles, ed (2003). Burke's Peerage, Baronetage & Knighthood. 3 (107 ed.). Burke's Peerage & Gentry. p. 3552. ISBN 0-9711966-2-1 

関連項目


ストラスペイ男爵(第2期;1884年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/01 16:31 UTC 版)

「ストラスペイ男爵」の記事における「ストラスペイ男爵(第2期;1884年)」の解説

初代ストラスペイ男爵(第9代シーフィールド伯爵)ジェームズ・オギルヴィ=グラント英語版) (18171888) 第2代ストラスペイ男爵(第10代シーフィールド伯爵)フランシス・ウィリアム・オギルヴィ=グラント英語版) (1847–1888) 第3代ストラスペイ男爵(第11シーフィールド伯爵)ジェームズ・オギルヴィ=グラント (1876–1915) 第4代ストラスペイ男爵トレヴァー・オギルヴィ=グラント英語版) (1879–1948) 第5代ストラスペイ男爵ドナルド・パトリック・トレヴァー・グラント・オブ・グラント (1912–1992) 第6代ストラスペイ男爵ジェームズ・パトリック・トレヴァー・グラント・オブ・グラント (1943-) 爵位推定相続人は、現当主の弟であるマイケル・パトリック・グラント・オブ・グラント閣下 (1953-)。

※この「ストラスペイ男爵(第2期;1884年)」の解説は、「ストラスペイ男爵」の解説の一部です。
「ストラスペイ男爵(第2期;1884年)」を含む「ストラスペイ男爵」の記事については、「ストラスペイ男爵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ストラスペイ男爵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストラスペイ男爵」の関連用語

ストラスペイ男爵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストラスペイ男爵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのストラスペイ男爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのストラスペイ男爵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS