ストラクチャードプログラミングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ストラクチャードプログラミングの意味・解説 

ストラクチャード‐プログラミング【structured programming】

読み方:すとらくちゃーどぷろぐらみんぐ

構造化プログラミング


構造化プログラミング

読み方こうぞうかプログラミング
別名:ストラクチャードプログラミング
【英】structured programming

構造化プログラミングとは、1967年エドガー・ダイクストラエヅガー・ウィーブ・ダイクストラ)らによって提唱されプログラミングの手法である。

構造化プログラミングでは、プログラム作成する際に階層的な構造となるように、処理を小さな単位分割する方法がとられている。構造化プログラミングでプログラム構造明確にすることにより、アルゴリズムによって生じ間違い少なくすることができる。

構造化プログラミングは、ソフトウェア生産性向上寄与したが、1980年代に入ると構造化大きく発展させたオブジェクト指向プログラミング登場し2011年1月現在に至るまでプログラミング主流となっている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ストラクチャードプログラミング」の関連用語

1
構造化プログラミング デジタル大辞泉
72% |||||


ストラクチャードプログラミングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ストラクチャードプログラミングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリ構造化プログラミングの記事を利用しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS