シュテファン・フロイントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > サッカーの関係者 > ドイツのサッカー選手 > シュテファン・フロイントの意味・解説 

シュテファン・フロイント

(ステファン・フロイント から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 02:35 UTC 版)

シュテファン・フロイント
名前
ラテン文字 Steffen Freund
基本情報
国籍 ドイツ
生年月日 (1970-01-19) 1970年1月19日(55歳)
出身地 ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェル
身長 180cm
体重 76kg
選手情報
ポジション MF
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1989-1991 ブランデンブルク 31 (0)
1991-1993 シャルケ04 53 (3)
1993-1998 ボルシア・ドルトムント 117 (6)
1998-2003 トッテナム・ホットスパー 102 (0)
2003-2004 カイザースラウテルン 9 (0)
2004 レスター・シティ 14 (0)
代表歴
1995-1998 ドイツ 21 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj
シュテファン・フロイント

シュテファン・フロイントSteffen Freund, 1970年1月19日 -)は、ドイツ(旧東ドイツ)出身の元サッカー選手サッカー指導者。ポジションはMF(守備的MF)。

経歴

フロイントはシュタール・ブランデンブルクでの下部組織でサッカーを始めると1989年にトップチームへ昇格した。ドイツ統一後の1991年にシャルケ04へ移籍すると頭角を現し、重要なミッドフィルダーの一人としての地位を確立した。1993年にシャルケの財政的な問題からボルシア・ドルトムントへ移籍。ドルトムントでは2度のリーグ制覇(1995年、1996年)と1度のUEFAチャンピオンズリーグ制覇(1997年)に貢献した。その後、1.FCカイザースラウテルンやイングランドのトッテナム・ホットスパーFCレスター・シティでプレーを続け、2004年に現役を引退した。

西ドイツ代表としては1996年のUEFA欧州選手権1996優勝、1998年のFIFAワールドカップ・フランス大会ベスト8進出に貢献するなど1995年から1998年の間に国際Aマッチ21試合に出場した。

引退後の2007年からはベルティ・フォクツ監督のアシスタントとしてナイジェリア代表を指導した。2008年以降はドイツU20代表のコーチを務めていた。

2012-13シーズンより、ハリー・レドナップの後任としてトッテナム・ホットスパーの監督に就任したアンドレ・ビラス・ボアスのアシスタントコーチを務める。

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 21試合 0得点(1995年-1998年)[1]


ドイツ代表 国際Aマッチ
出場 得点
1995 10 0
1996 9 0
1997 0 0
1998 2 0
通算 21 0

出典

  1. ^ シュテファン・フロイント - National-Football-Teams.com

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュテファン・フロイント」の関連用語

シュテファン・フロイントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュテファン・フロイントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュテファン・フロイント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS