ステゴロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > ステゴロの意味・解説 

ステゴロ

ステゴロとは、「得物武器)を持たず素手で行う喧嘩殴り合い」という意味で用いられる俗な表現である。徒手空拳素手喧嘩

喧嘩沙汰においては刃物など何かしら武器持った方が有利になりやすいが、武器携えて喧嘩に臨む姿勢を卑怯とし、これに対してステゴロで挑む姿勢勇武とする風潮がある。

ステゴロの語源

ステゴロの語源について、「ステ」は「素手の意味とする解釈がほぼ定説となっている。「ゴロの意味語源判然としないが、「ごろつき(=ならず者)」の略でもあり、「ごろをまく(=喧嘩する)」という言い回しもあることから、ならず者喧嘩という意味・ニュアンスであると推察される。

すて‐ごろ

素手でけんかをすることをいう隠語


ステゴロ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/25 06:32 UTC 版)

絶対地球防衛機 メガラフター」の記事における「ステゴロ」の解説

グルドス星人UFO搭載され人工知能端末外見は、サイボーグっぽいの姿をしている。口は悪いが、グルドス星人を「姫」「姐さん」と呼んで慕っている。元ネタは『蒼き流星SPTレイズナー』の敵キャラ

※この「ステゴロ」の解説は、「絶対地球防衛機 メガラフター」の解説の一部です。
「ステゴロ」を含む「絶対地球防衛機 メガラフター」の記事については、「絶対地球防衛機 メガラフター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ステゴロ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステゴロ」の関連用語

ステゴロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステゴロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの絶対地球防衛機 メガラフター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS