スタンディング式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/12 18:24 UTC 版)
フランチャイザー 【使用者】シェーン・ダグラス シェーン・ダグラスの得意技。 相手と向かい合った状態で相手の顎を肩に押し当ててロックし、着地することでダメージを与える。 スタナー・ツイスト・オブ・ヒューリー(スタナー・ツイスト・オブ・フェイト) 【使用者】ジェフ・ハーディー ジェフ・ハーディーのオリジナル技。 DDTの体勢で相手の頭部を左脇下に抱え込み、自ら反転すると同時に両手で頭部を右肩に固定し、シットダウンして右肩に顔面を打ちつける。ツイスト・オブ・ヒューリー(ツイスト・オブ・フェイト)式で繰り出す変形スタナー。 オリジナル・シン 【使用者】ケビン・ソーン ケビン・ソーンのオリジナル技。 相手の足をロープ等に乗せてのスタナー。初期は、ロープではなくコーナー上の相手へのスタナーだった。旧名称はダークキス。 サンティーノ・スタナー 【使用者】サンティーノ・マレラ サンティーノ・マレラの得意技。 尻餅ではなく、両足を前後に180度開脚して着地する変型スタナー。
※この「スタンディング式」の解説は、「スタナー」の解説の一部です。
「スタンディング式」を含む「スタナー」の記事については、「スタナー」の概要を参照ください。
スタンディング式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/13 05:29 UTC 版)
「ギロチン・ドロップ」の記事における「スタンディング式」の解説
小橋健太、ジョニー・エースは立った状態で前屈みとなった相手に対してジャンプしてギロチン・ドロップを決めた。
※この「スタンディング式」の解説は、「ギロチン・ドロップ」の解説の一部です。
「スタンディング式」を含む「ギロチン・ドロップ」の記事については、「ギロチン・ドロップ」の概要を参照ください。
- スタンディング式のページへのリンク