ビーナス固め
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 02:48 UTC 版)
ミミ萩原のオリジナル技。 足のロックをしただけでひっくり返さない形。足をクロスしてのスタンディング式アキレス腱固め。
※この「ビーナス固め」の解説は、「サソリ固め」の解説の一部です。
「ビーナス固め」を含む「サソリ固め」の記事については、「サソリ固め」の概要を参照ください。
ビーナス固め
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:40 UTC 版)
腕力のないミミが大型の選手を担ぎ上げずに仕留めるため考案し、1983年頃から多用し始めたオリジナル・ホールド。サソリ固めと同じ要領で相手の足を取るが、ステップオーバーはせず、相手の足に絡めている足を、相手の首とマットの間に差し入れる。相手は首を動かせない状態で足首を極められる。当初はギブアップ技だったが、かけられた方が身動きをとりにくいこともあり、レフェリーもカウントを採用するようになった。
※この「ビーナス固め」の解説は、「ミミ萩原」の解説の一部です。
「ビーナス固め」を含む「ミミ萩原」の記事については、「ミミ萩原」の概要を参照ください。
- ビーナス固めのページへのリンク