スタレット (ミサイル巡洋艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スタレット (ミサイル巡洋艦)の意味・解説 

スタレット (ミサイル巡洋艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 03:07 UTC 版)

艦歴
発注: 1961年9月20日
起工: 1962年9月25日
進水: 1964年6月30日
就役: 1967年4月8日
退役: 1994年3月24日
その後:
除籍: 1994年3月24日
性能諸元
排水量: 7,930トン
全長: 547 feet
全幅: 55 feet
吃水: 28 feet 10 inches
機関: ギヤード蒸気タービン2基2軸
4缶、85,000 shp
最大速: 30ノット
航続距離:
兵員: 士官、兵員418名
兵装: 54口径5インチ砲1基
3インチ砲2基
テリア・ミサイルランチャー1基
15.5インチ魚雷発射管6基
ハープーン・ミサイル
ファランクスCIWS
航空機:
モットー:

スタレット(USS Sterett, DLG/CG-31)は、アメリカ海軍ミサイル巡洋艦ベルナップ級ミサイル巡洋艦の6番艦。艦名はアンドリュー・スタレットに因んで命名された。その名を持つ艦としては3隻目。

艦歴

スタレットは1961年9月20日にピュージェット・サウンド海軍工廠に建造発注され、1962年9月25日に起工する。1964年6月30日にフィリス・ニッツェ(海軍長官ポール・ニッツェ夫人)によって命名、進水し、1967年4月8日に就役した。

スタレットはベトナム戦争での戦功で9個の従軍星章を受章した。

スタレットは1991年に大規模なオーバーホールを行い、新たな対空戦闘システムが装備された。

27年に及ぶ現役活動の後、スタレットは1994年3月24日に退役し、同日除籍された。2005年7月29日、テキサス州ブラウンズヴィルのインターナショナル・シップブレーキング株式会社はスタレットの解体を行った。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタレット (ミサイル巡洋艦)」の関連用語

スタレット (ミサイル巡洋艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタレット (ミサイル巡洋艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタレット (ミサイル巡洋艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS