スクランブル合体
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 08:45 UTC 版)
「トランスフォーマー (架空の生物)」の記事における「スクランブル合体」の解説
初代『トランスフォーマー』後半より登場した合体法。指揮官が頭部と体幹部、他のメンバーが四肢となり結合する。四肢となるメンバーは、全員四肢のどの部位にもなることができる。通常の合体戦士/兵士より柔軟な作戦への対応が可能なばかりか、同規格ならば別部隊や敵対勢力のスクランブル能力者を相手にしてすらの混成合体すら可能である。もっとも、「ややっこしくていけない(ファイアーボルト談)」ためか実例は極端に少なく、アニメでは敵対者の手足に強制合体して動きを封じ込めたり、脚を吹っ飛ばされた際にそこに腕をくっつけ射撃した程度であり、基本的な合体形態を崩すことはほとんど無い。詳細は「スクランブル合体ロボ」を参照。
※この「スクランブル合体」の解説は、「トランスフォーマー (架空の生物)」の解説の一部です。
「スクランブル合体」を含む「トランスフォーマー (架空の生物)」の記事については、「トランスフォーマー (架空の生物)」の概要を参照ください。
- スクランブル合体のページへのリンク