ジョー・コロナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョー・コロナの意味・解説 

ジョー・コロナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 09:41 UTC 版)

ジョー・コロナ
2019年のコロナ
名前
本名 Joe Benny Corona Crespín
ラテン文字 Joe Corona
基本情報
国籍 アメリカ合衆国
メキシコ
エルサルバドル
生年月日 (1990-07-09) 1990年7月9日(34歳)
出身地 ロサンゼルス
身長 172cm
選手情報
ポジション MF
ユース
2008-2009 サンディエゴ州立大学
2009-2012 クラブ・ティフアナ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2010-2019 クラブ・ティフアナ 180 (12)
2015 ベラクルス (loan) 13 (0)
2016 シナロア (loan) 34 (0)
2018 クラブ・アメリカ (loan) 31 (0)
2019-2020 LAギャラクシー 47 (2)
2021-2022 ヒューストン・ダイナモ 32 (0)
代表歴
2011  U-22メキシコ 1 (0)
2012  U-23アメリカ 4 (4)
2012-2018 アメリカ合衆国 23 (3)
1. 国内リーグ戦に限る。2021年11月3日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ジョー・ベニー・コロナ・クレスピン(Joe Benny Corona Crespin、1990年7月9日 - )は、アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス出身のプロサッカー選手。ポジションはMF

経歴

初期

ロサンゼルスにて、メキシコ出身の父とエルサルバドル出身の母との間に生まれた。幼少期にメキシコのティフアナに移住し、中学卒業後にふたたびカリフォルニアに戻りサンディエゴの高校に進学した。高校卒業後はサンディエゴ州立大学に進学し、同大学のサッカー部でプレー[1]

クラブ

クラブ・ティフアナでプロデビュー。

2015年6月、ティブロネス・ロホス・デ・ベラクルスにレンタル移籍[2][3]

2017年12月13日、クラブ・アメリカにレンタル移籍。

代表歴

コロナはその出自からアメリカ合衆国代表の他、メキシコ代表とエルサルバドル代表のいずれかを選ぶことが出来た。2011年パンアメリカン競技大会前にU22メキシコ代表の試合に出場したが、親善試合のため代表変更の可能性は残されていた[4]

その後アメリカ合衆国代表への変更を決断。2012年ロンドン五輪予選のキューバ戦でハットトリックを達成。最終戦のエルサルバドル戦でも1ゴールをマークしたが、チームは予選敗退に終わった。

2012年5月、スコットランド代表とのフレンドリーマッチで、68分から途中出場しフル代表デビュー。2012年10月、2014 FIFAワールドカップ・北中米カリブ海予選のグアテマラ戦に出場したことで代表変更の可能性が消滅した。

ゴール

2017年7月15日現在 [5]
No 開催日 開催地 対戦国 スコア 最終結果 試合概要
1. 2013年7月13日 サンディ  キューバ 2–1 4–1 2013 CONCACAFゴールドカップ
2. 2013年7月21日 ボルチモア  エルサルバドル 2–0 5–1
3. 2017年7月15日 クリーブランド  ニカラグア 1–0 3–0 2017 CONCACAFゴールドカップ

タイトル

ティフアナ

クラブ・アメリカ

  • リーガMX: 2018アペルトゥーラ

アメリカ合衆国代表

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョー・コロナ」の関連用語

ジョー・コロナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョー・コロナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョー・コロナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS