ジョン・キャンベル (第2代ブリーダルベイン侯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョン・キャンベル (第2代ブリーダルベイン侯爵)の意味・解説 

ジョン・キャンベル (第2代ブリーダルベイン侯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/13 15:16 UTC 版)

第2代ブリーダルベイン侯爵ジョン・キャンベルの肖像

第2代ブリーダルベイン侯爵ジョン・キャンベル: John Campbell, 2nd Marquess of Breadalbane, KT, PC, FRS1796年10月26日 - 1862年11月8日)は、イギリスの貴族、政治家。

1831年までグレノーチー卿(Lord Glenorchy)、1831年から1834年までオーメリー伯爵(Earl of Ormelie)の儀礼称号で称された[1]

経歴

1796年10月26日、初代ブリーダルベイン侯爵英語版ジョン・キャンベル英語版とその妻メアリー(旧姓ギャビン)の間の長男としてスコットランド・アンガスダンディーに生まれる[1][2]

イートン校を卒業[2]

1820年から1826年にかけてオークハンプトン選挙区英語版から選出されてホイッグ党所属の庶民院議員を務める[2]

1824年から1826年にかけてはフリーメイソンスコットランド・グランドロッジ英語版グランドマスター英語版を務めた[2][3]

1832年から1834年にかけてパースシャー選挙区英語版から選出されて再び庶民院議員を務める[2][3]

1834年3月に父が死去して爵位を継承。貴族院議員に転じた[1]。同年6月、王立協会フェロー(FRS)に就任[2]

1848年から1852年と1853年から1858年にかけてホイッグ党政権(もしくはホイッグ党参加政権)の宮内長官英語版を務めた[1]。宮内長官就任に際して枢密顧問官(PC)に列する[2]

またグラスゴー大学学長英語版アバディーン大学学長英語版も務めた[2][3]

1862年11月8日にスイスローザンヌで死去[2]。エリザベス・ベイリーと結婚していたが、子供がなく、弟もなかったのでブリーダルベイン侯爵以下連合王国称号は彼の死とともに廃絶した。一方ブリーダルベイン=ホランド伯爵位以下スコットランド称号は四従兄弟の孫にあたるジョン・キャンベル英語版に継承された[3]

栄典

爵位・準男爵位

  • 1834年3月29日、第2代ブリーダルベイン侯爵 (2nd Marquess of Breadalbane, 1831年創設連合王国貴族爵位)
  • 1834年3月29日、第5代ブリーダルベイン=ホランド伯爵 (5th Earl of Breadalbane and Holland, 1681年創設スコットランド貴族爵位)
  • 1834年3月29日、第5代テイ=ペイントランド子爵 (5th Viscount of Tay and Paintland, 1681年創設スコットランド貴族爵位)
  • 1834年3月29日、第5代グレノーチー=ベネデレロッチ=オーメリー=ウェイク卿 (5th Lord Glenurchy, Benederaloch, Ormelie and Weick, 1681年創設スコットランド貴族爵位)
  • 1834年3月29日、第2代パース州におけるテイマス城のブリーダルベイン男爵 (2nd Baron Breadalbane, of Taymouth Castle in the County of Perth,, 1806年創設連合王国貴族爵位)
  • 1834年3月29日、第9代パース州におけるグレノーチーのキャンベル準男爵 (9th Campbell baronets, of Glenorchy in the County of Perth, 1625年創設ノバスコシア準男爵位)[2]

勲章

出典

  1. ^ a b c d  Campbell, John (1796-1862)”. Dictionary of National Biography. London: Smith, Elder & Co. (1885–1900) 
  2. ^ a b c d e f g h i j k Lundy, Darryl. “John Campbell, 2nd Marquess of Breadalbane” (英語). thepeerage.com. 2015年9月21日閲覧。
  3. ^ a b c d Heraldic Media Limited. “Breadalbane, Marquess of (UK, 1831 - 1862)” (英語). Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2015年9月21日閲覧。

外部リンク

グレートブリテンおよびアイルランド連合王国議会
先代:
アルバーニー・サヴィル
第2代ダンオーリー男爵英語版
オークハンプトン選挙区英語版選出庶民院議員
1820年 – 1826年
同一選挙区同時当選者
第2代ダンオーリー男爵英語版 1819年 – 1824年
ウィリアム・トレント 1824年 – 1826年
次代:
サー・コンプトン・ドーンヴィル
ジョセフ・ストラット英語版
先代:
サー・ジョージ・マレー英語版
パースシャー選挙区英語版選出庶民院議員
1832年 – 1834年
次代:
サー・ジョージ・マレー英語版
公職
先代:
第4代スペンサー伯爵
宮内長官英語版
1848年 – 1852年
次代:
第2代エクセター侯爵英語版
先代:
第2代エクセター侯爵英語版
宮内長官
1853年 – 1858年
次代:
第5代デ・ラ・ウォー伯爵英語版
フリーメイソン
先代:
第6代アーガイル公爵
スコットランド・グランドロッジ
グランドマスター英語版

1824年 – 1826年
次代:
第11代キノール伯爵英語版
名誉職
先代:
第6代アーガイル公爵
アーガイルシャー知事英語版
1839年 – 1862年
次代:
第8代アーガイル公爵
学職
先代:
第2代準男爵
サー・ジェイムズ・グラハム
グラスゴー大学学長英語版
1840年—1842年
次代:
フォックス・モール=ラムジー
先代:
初代準男爵
サー・ジェイムズ・マクガレー英語版
アバディーン大学学長英語版
1843年 – 1845年
次代:
初代準男爵
サー・アーチボルド・アリソン英語版
イギリスの爵位
先代:
ジョン・キャンベル英語版
第2代ブリーダルベイン侯爵英語版
1834年 – 1862年
廃絶
スコットランドの爵位
先代:
ジョン・キャンベル英語版
第5代ブリーダルベイン=ホランド伯爵英語版
1834年 – 1862年
次代:
ジョン・キャンベル英語版



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョン・キャンベル (第2代ブリーダルベイン侯爵)」の関連用語

ジョン・キャンベル (第2代ブリーダルベイン侯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョン・キャンベル (第2代ブリーダルベイン侯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・キャンベル (第2代ブリーダルベイン侯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS