ジョニー・リードとは? わかりやすく解説

ジョニー・リード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/12 03:53 UTC 版)

ジョニー・リード

ジョニー・リード(Jonny Reid、1983年10月18日 - )は、ニュージーランドのレーシングドライバーである。

プロフィール

  • 身長:174cm
  • 体重:66kg
  • 血液型:RH+A

8歳でカートを始めて以来母国内で頭角を現す。2001年には4輪レースにも進出し、ニュージーランド・フォーミュラ・フォードでデビューした。2002年2002年、同シリーズのタイトル獲得。2003年はオーストラリアF4000に参戦し、全戦ファステストラップをマークしシリーズ2位。翌2004年ユーロ3000選手権にステップアップし1勝を挙げシリーズ4位。

2005年INGINGから全日本F3選手権に参戦した。第17戦MINEサーキットで初優勝しシリーズ8位の成績を残した。2006年当初はINGINGからフォーミュラ・ニッポンにステップアップを目指すも資金不足のため叶わず、同チームから全日本F3選手権参戦を継続し、シリーズ8位。2007年トムスからフォーミュラ・ニッポンに参戦することが決定していたが、開幕直前にシートを喪失(代役は荒聖治)。また、2005年から2008年までA1グランプリに参戦していた。

レース戦績

  • 1999年 - ニュージーランドカート選手権ICAクラス
  • 2000年 - ニュージーランドカート選手権FAクラス
  • 2001年 - ニュージーランド・フォーミュラ・フォード
  • 2002年 - ニュージーランド・フォーミュラ・フォード(シリーズチャンピオン)
  • 2003年
    • ニュージーランド・フォーミュラ・フォード(シリーズチャンピオン)
    • オーストラリアF4000(シリーズ2位)
  • 2004年 - ユーロ3000シリーズ(シリーズ4位・1勝)
  • 2005年
    • 全日本F3選手権(INGING MOTORSPORT #5 INGING F107/DOME F107 3S-GE)(シリーズ8位・1勝)
    • 2005-2006年A1グランプリ(LOLA ZA1348)(A1チーム・ニュージーランド シリーズ4位)*
  • 2006年
    • 全日本F3選手権(INGING MOTORSPORT #3 INGING F306/ダラーラF306 3S-GE)(シリーズ8位)
    • 2006-2007年A1グランプリ(LOLA ZA1348)(A1チーム・ニュージーランド シリーズ2位)*
  • 2007年 - 2007-2008年A1グランプリ(LOLA ZA1348)(A1チーム・ニュージーランド シリーズ2位)
  • 2008年 - インディ・ライツ(シリーズ22位)

*2005-06年、2006-07年シーズンはマット・ハリデイの成績も含む。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョニー・リード」の関連用語

ジョニー・リードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョニー・リードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョニー・リード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS