ジョゼフ=ニコラ・ロベール=フルーリーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジョゼフ=ニコラ・ロベール=フルーリーの意味・解説 

ジョゼフ=ニコラ・ロベール=フルーリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/11 04:46 UTC 版)

ジョゼフ=ニコラ・ロベール=フルーリー
Joseph-Nicolas Robert-Fleury
誕生日 1797年8月8日
出生地 ドイツ,ケルン
死没年 1914年10月27日
死没地 フランス,パリ
テンプレートを表示

ジョゼフ=ニコラ・ロベール=フルーリー: Joseph-Nicolas Robert-Fleury, 1797年8月8日 - 1890年5月5日)は、ケルン生まれのフランスの画家である。歴史画を描いた。

略歴

ケルンに生まれた。パリに出て、オラース・ヴェルネの弟子となった。その後、アンヌ=ルイ・ジロデ・ド・ルシー=トリオゾンのもとで学んだ。短期間、アントワーヌ=ジャン・グロのもとでも学んだ。イタリアオランダを旅した後、フランスに戻った。1824年のサロン・ド・パリに初めて出展したが、評価が高まるのには3年ほどかかった。

1850年に芸術アカデミーの会員に選ばれ、1855年からパリ国立高等美術学校(エコール・デ・ボザール)で教え始め、1863年に校長となった。1866年から1867年はローマの在ローマ・フランス・アカデミーの校長を務めた。

1867年にレジオンドヌール勲章(コマンドゥール)を受勲した。

息子のトニ・ロベール=フルーリーも画家、美術教師として知られている。

作品

参考文献

  • Encyclopédie Larousse : Joseph Nicolas Robert Fleury
  • : Oxford Art on line: Robert-Fleury
  • H. Jouin: Robert-Fleury (Paris, 1890)
  • E. Montrosier: Peintres modernes: Ingres, H. Flandrin, Robert-Fleury (Paris, 1882), pp. 73–143



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジョゼフ=ニコラ・ロベール=フルーリー」の関連用語

ジョゼフ=ニコラ・ロベール=フルーリーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジョゼフ=ニコラ・ロベール=フルーリーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョゼフ=ニコラ・ロベール=フルーリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS