ジュネーヴ・インターナショナル・スクールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ジュネーヴ・インターナショナル・スクールの意味・解説 

ジュネーヴ・インターナショナル・スクール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/11 05:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ジュネーヴ・インターナショナル・スクール(英:International School of Geneva、仏:L'Ecole Internationale de Genève: Ecolint)は、スイスジュネーヴ州にあるインターナショナル・スクール1924年国際連盟の幹部等により創設された世界初のインターナショナル・スクールである。

概要

ジュネーヴ州とその近郊に3つのキャンパスがあり、いずれも幼稚園児から高校生までが学んでいる。全てのキャンパスで、国際バカロレア資格プログラムを採用している。また、英語が母国語でない生徒の為にEALクラス(English as Acquired Language 英語フォロークラス)が設置されている。学校側により英語能力が充分でないと判断された生徒は、1 - 3年ほどこのクラスを受講するが、生徒は当初から通常のクラスにも編入され、各自の語学力に応じ、個別に通常クラスとEALクラスの受講時間配分が決められる。

このスクールでは、英語に加え、フランス語の2か国語で教育を行っている。英語で授業を受ける生徒も、フランス語のクラスを取る事ができ、またそれぞれの科目の授業を、英語で受けるかフランス語で受けるか、選ぶことができる(国連キャンパスでは授業は英語。しかし、フランス語は必須科目となっておりレベル別クラス編成で全員が学ぶ。ただしEALクラス受講中は免除される)。現在のところ、スイスのインターナショナル・スクールでこのような選択が可能なのは、本校とル・ロゼ(仏:Institut Le Rosey)の2校のみである。

キャンパス

グランド・ボアスィエール(La Grande Boissière、LGB(エル・ジェ・ベー))
ジュネーヴ市中心部近く(フランス国境近郊)にある。3つのキャンパスの中で最も規模が大きく、最も歴史がある。幼児部(第1(3歳) - 4学年、約650人)、小学部(第5 - 8学年、約450人)、中学部(第9 - 12・13学年、約650人)で構成されている。
シャテーニュレー(La Châtaigneraie)
ジュネーヴ州に隣接するヴォー州にあり、レマン湖沿いの緑豊かなキャンパスに、約1,420人が在籍している。略して「ラ・シャット」と呼ばれる。
国連キャンパス(Campus des Nations)
2005年に開校。新校舎のサコネ(Saconnex)キャンパスと既存のプレニー・リゴット(Pregny-Rigot)キャンパスを統合。国際連合欧州本部の建物のすぐ近くという立地から、各国の国連代表部職員や国際公務員欧州原子核研究機構(CERN)の研究者の子弟らが多数在籍している。2007年現在、在籍生徒875人に対し、出身国は87か国、母国語は105種類にも及ぶ。その特殊性を生かし、初等教育課程(Primary Years Programme、PYP。第3 - 6学年)からの授業では、難民、人権など国際問題や、母国語、宗教など国際理解が単元として取り上げられる。授業には関係する国連機関勤務やCERNの研究者である保護者が出向いて授業に協力する場合もある。
プレニー・リゴットでは早期教育課程(Early Years Programme、EYP。プレスクールから第2学年まで)約250人、サコネではPYP、前期中等教育課程(Middle Years Programme、MYP。第7 - 10学年)、後期中等教育課程(Diploma Programme、DP。第11、12学年)の約600人が在籍している。

近年、P&GYahoo!などの国際企業の欧州での拠点が相次いでジュネーヴに移転しているため、ジュネーヴではインターナショナル・スクールへの入学希望者が激増している。どのキャンパスも定員にほとんど空きがなく、当校への入学や編入は大変難しい状況となっている。

著名な卒業生

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュネーヴ・インターナショナル・スクール」の関連用語

ジュネーヴ・インターナショナル・スクールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュネーヴ・インターナショナル・スクールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュネーヴ・インターナショナル・スクール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS