東京インターナショナルスクールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > インターナショナル・スクール > 東京インターナショナルスクールの意味・解説 

東京インターナショナルスクール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/03 15:36 UTC 版)

学校法人東京インターナショナルスクール
東京インターナショナルスクール現校舎
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人東京インターナショナルスクール
設立年月日 1994年
創立者 坪谷ニュウェル郁子
共学・別学 男女共学
所在地 106-0047
東京都港区南麻布2-13-6
公式サイト www.tokyois.com
テンプレートを表示

東京インターナショナルスクールは、東京都港区南麻布にあるインターナショナルスクール国際バカロレア資格 (International Baccalaureate)認定校であり、CIS (Council of International Schools)認定校でもある。

概要

国際バカロレア日本大使であり、同校の理事長である坪谷ニュウェル郁子が1994年に自身の子どもたちに最適な教育を施す場として自ら立ち上げたのが同校の発端になる。

国際バカロレアに加え、世界的なインターナショナルスクールの認証機関であるCouncil of International Schools (CIS)から認証を得て運営されている。

現在、世界60ヶ国以上、5歳から16歳までの約370人の生徒が通っており、両親が日本人の子どもの数は他のインターナショナルスクールに比べ少なく、国際色豊かな学校である。

2013年9月より南麻布の現校舎に移転した。

カリキュラムと認定機関

国際バカロレア(IB)の認定校であり、初等教育プログラム(PYP)のK~G5、中等教育プログラム(MYP)のG6~G10まで継続的なIB教育を実施している。

Council of International Schools (CIS)、EARCOS (East Asia Regional Council of Schools)認定校である。

The Japan Council of International Schools (JCIS)のメンバーでもある。

所在地

東京都港区南麻布2-13-6

 

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京インターナショナルスクール」の関連用語

東京インターナショナルスクールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京インターナショナルスクールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京インターナショナルスクール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS