ジガンショールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ジガンショールの意味・解説 

ジガンショール【Ziguinchor】


ジガンショール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 09:21 UTC 版)

ジガンショール
Ziguinchor

カザマンス川英語版の眺め
位置
ジガンショール
ジガンショール (セネガル)
ジガンショール
ジガンショール (アフリカ)
座標 : 北緯12度33分43秒 西経16度17分02秒 / 北緯12.56194度 西経16.28389度 / 12.56194; -16.28389
行政
 セネガル
 州 ジガンショール州
 県 ジガンショール県
 市 ジガンショール
地理
面積  
  市域 9 km2
標高 12 m
人口
人口 (2007年現在)
  市域 158,370人
その他
等時帯 グリニッジ標準時 (UTC+0)

ジガンショールZiguinchor)は、セネガルジガンショール州ジガンショール県の町。地元の人には『シキンチョン』と発音されることもある。

ジガンショール州の州都で、ジガンショール県の県庁所在地である。またカザマンス地方の中心地でカザマンス川に面する。人口は153,269人 (2002年)。

歴史

1645年ポルトガルによって建設された。 1886年にポルトガル・ フランス間の協定が結ばれ、1888年4月22日フランス領となる。

2007年、セネガルで三番目の国立大学でもあるジガンショール大学が開設された。

ジガンショール港

ジガンショール港は、貨物港でありフェリーも入港している。主な積出品目はエビおよび落花生2002年のジョラ号事件以降、一時中断していたフェリー航路は、2005年11月11日にウィリス号(Le WILIS)で再開されている。旅客運賃は大幅に引きあげられ、陸上交通と比較してもかなり高額に設定されており、以前に沈没したジョラ号のように地元行商人バナバナに利用されることは、ほとんどなくなった。

交通

空港

姉妹都市

ジガンショール出身の人物

脚注

  1. ^ Villes jumelées” (フランス語). コンピエーニュ. 2024年2月9日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジガンショール」の関連用語

ジガンショールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジガンショールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジガンショール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS