ジガイとは? わかりやすく解説

じ‐がい〔ヂがひ〕【地貝】

読み方:じがい

貝合わせで、貝殻左右に分けたうちの右貝。→貝合わせ


じ‐がい【自害】

読み方:じがい

[名](スル)自分自分のからだを傷つけて死ぬこと。自刃(じじん)。自殺。「—して果てる


ジガイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/06 18:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジガイ
JIG-AI
出身地  チェコ プラハ
ジャンル デスメタル
ゴアグラインド
ポルノグラインド
活動期間 2004年 - 現在
レーベル Bizarre Leprous Productions
The Dice Records
公式サイト jig-ai.com
メンバー Burák
Mozek a.k.a. Brain
Štefy

ジガイ(JIG-AI)は、チェコゴアグラインドバンド2004年結成。

ゴアグラインド特有のノイズ性を排した整合感のある音楽性と、多種類のデスヴォイスを使い分けた幅広いボーカルスタイルが特徴。バンド名は日本語の“自害”に因んでおり、日本に関連した曲名が多い。また、MySpaceでは音楽ジャンルとして"Japanese Classic Music"(組太鼓?)との表記がある。アートワークは日本製アニメのキャプチャー画像や鬼畜・猟奇系の成人向け同人サークルによるCGを流用したものである。

メンバー

全員が別のバンドも兼ねており、Burákはデストラクティヴ・エクスプロージョン・オブ・アナル・ガーランド (Destructive Explosion Of Anal Garland)、Mozekがネグリジェント・コラテラル・コラプス (Negligent Collateral Collapse) とフライング・ブレインズ (Flying Brains)、Štefyが Psychotic Despair等で活動。但しBurákはデストラクティヴ・エクスプロージョン・オブ・アナル・ガーランドではボーカルは執らず、ドラムを演奏している。

ディスコグラフィー

アルバム

  • JIG-AI: BULLDOZER COMMANDO (2006)
  • KATANA ORGY (2008)
  • RISING SUN CANAGE (2014)
  • Entrails Tsunami (CD, 2019)

デモ

  • PROMO 2006 (2006)
PHIMOSIECTOMY MADE BY SCRUB-SLASHER』、『FRESH MANGA FLESH』、『HN-ISLAM』、『JAPANESE GUT CAKE』の順に収録。

スプリット

  • JIG-AI VS. ASS TO MOUTH (2008年)
ポーランドのポルノグラインドバンド、Ass To Mouthとのスプリット

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジガイ」の関連用語

ジガイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジガイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジガイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS