ジェームズ・ウォン・ハウ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 07:03 UTC 版)
| ジェームズ・ウォン・ハウ James Wong Howe  | 
    |||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|   | 
    |||||||||
| 生年月日 | 1899年8月28日 | ||||||||
| 没年月日 | 1976年7月12日(76歳没) | ||||||||
| 出生地 |   | 
    ||||||||
| 死没地 |   | 
    ||||||||
 
      
  | 
    |||||||||
   ジェームズ・ウォン・ハウ(黃宗霑、James Wong Howe, 1899年8月28日 - 1976年7月12日)は、中国で生まれ、ハリウッドで活躍した撮影監督。
来歴
サイレント時代から活躍し、130本以上の映画撮影を手がけた。1955年の『バラの刺青』と1962年の『ハッド』でアカデミー撮影賞を受賞。
現在の台山市に生まれる。生まれた年に父親がアメリカに働きに行き、5歳で家族と共に移住した。ワシントンD.C.で育つ。若い頃はボクサー志望だった。
ロサンゼルスに移った後にさまざまな仕事に就いた。ある映画スタジオに働き口を見つけ、セシル・B・デミル監督の元で働くようになり、ヘンリー・小谷から撮影を学んだ[1]。
主な作品
- ピーター・パン Peter Pan (1924)
 - 奇傑パンチョ Viva Villa! (1934)
 - 男の世界 Manhattan Melodrama (1934)
 - 影なき男 The Thin Man (1934)
 - 無敵艦隊 Fire Over England (1937)
 - ゼンダ城の虜 The Prisoner of Zenda (1937)
 - トム・ソーヤ The Adventures of Tom Sawyer (1938)
 - コメット・オーバー・ブロードウェイ Comet Over Broadway (1938)
 - ゼイ・メイド・ミー・ア・クリミナル They Made Me a Criminal (1939)
 - オクラホマ・キッド The Oklahoma Kid (1939)
 - エイブ・リンカーン Abe Lincoln in Illinois (1940)
 - いちごブロンド The Strawberry Blonde (1941)
 - 嵐の青春 Kings Row (1942)
 - ヤンキー・ドゥードゥル・ダンディ Yankee Doodle Dandy (1942)
 - 空軍/エア・フォース Air Force (1943)
 - 死刑執行人もまた死す Hangmen Also Die! (1943)
 - 追跡 Pursued (1947)
 - 愛しのシバよ帰れ Come Back, Little Sheba (1952)
 - ピクニック Picnic (1955)
 - バラの刺青 The Rose Tattoo (1955)
 - 成功の甘き香り Sweet Smell of Success (1957)
 - 老人と海 The Old Man and the Sea (1958)
 - わが恋は終りぬ Song Without End (1960)
 - ハッド Hud (1963)
 - 雨のニューオリンズ This Property Is Condemned (1966)
 - セコンド/アーサー・ハミルトンからトニー・ウィルソンへの転身 Seconds (1966)
 - 太陽の中の対決 Hombre (1967)
 - 愛すれど心さびしく The Heart Is a Lonely Hunter (1968)
 - 男の闘い The Molly Maguires (1969)
 - ファニー・レディ Funny Lady (1975)
 
脚注
- ^ 『日本の個人映画作家 2 大林宣彦』映像文化罪保護委員会、1975年、97頁
 
外部リンク
- ジェームズ・ウォン・ハウのページへのリンク