ジョセフ・A・ヴァレンタイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 19:24 UTC 版)
| ジョセフ・A・ヴァレンタイン Joseph A. Valentine  | 
    |
|---|---|
|   | 
    |
| 生年月日 | 1900年7月24日 | 
| 没年月日 | 1949年5月18日(48歳没) | 
| 出生地 |   | 
    
| 職業 | 撮影監督 | 
ジョセフ・A・ヴァレンタイン(Joseph A. Valentine、1900年7月24日 - 1949年5月18日)は、アメリカ合衆国の撮影監督である。ニューヨーク市で生まれ、48歳で死去した。
経歴
ヴァレンタインは、1920年代に映画業界に入り、1924年からはチーフ・シネマトグラファーとして活躍した。特に、ディーナ・ダービンの大作ミュージカル映画で数々のオスカーノミネートを獲得し、キャリアを確立した。その後の活躍は、アルフレッド・ヒッチコック監督の3作品での撮影監督としての貢献が特筆される。
受賞とノミネート
ヴァレンタインは、アカデミー撮影賞に5度ノミネートされた。
- 1937年:『ホノルル航路』(Wings Over Honolulu)
 - 1938年:『オーケストラの少女』(Mad About Music)
 - 1939年:『恋愛十字路』(First Love)
 - 1940年:『春のパレード』(Spring Parade) そして、1949年には『ジャンヌ・ダーク』(Joan of Arc)でアカデミー撮影賞(カラー部門)を受賞した。
 
主な参加作品
ヴァレンタインが撮影監督として参加した主な作品は以下の通りである。
- 『セブンス・ヘブン』(7th Heaven, 1927年)
 - 『ソープ・トゥ・ナッツ』(Soup to Nuts, 1930年)
 - 『三つ子の魂』(Three Smart Girls, 1936年)
 - 『オーケストラの少女』(One Hundred Men and a Girl, 1937年)
 - 『ホノルル航路』(Wings Over Honolulu, 1937年)
 - 『オーケストラの少女』(Mad About Music, 1938年)
 - 『巴里の評判娘』(The Rage of Paris, 1938年)
 - 『年ごろ』(That Certain Age, 1938年)
 - 『恋愛十字路』(First Love, 1939年)
 - 『凸凹空中の巻』(My Little Chickadee, 1940年)
 - 『春のパレード』(Spring Parade, 1940年)
 - 『狼男』(The Wolf Man, 1941年)
 - 『逃走迷路』(Saboteur, 1942年)
 - 『疑惑の影』(Shadow of a Doubt, 1943年)
 - 『奥様の冒険』(Guest Wife, 1945年)
 - 『失われた心』(Possessed, 1947年)
 - 『眠りの館』(Sleep, My Love, 1948年)
 - 『ロープ』(Rope, 1948年)
 - 『ジャンヌ・ダーク』(Joan of Arc, 1948年)
 - 『花嫁売ります』(Bride for Sale, 1949年)
 
参考文献
- IMDb. "Joseph A. Valentine (1900-1949)". https://www.imdb.com/name/nm0884252/
 - Wikipedia. "Joseph Valentine". https://en.wikipedia.org/wiki/Joseph_Valentine
 - Find a Grave. "Joseph A. Valentine (1900-1949)". https://www.findagrave.com/memorial/6954522/joseph-a-valentine
 
外部リンク
- ジョセフ・A・ヴァレンタインのページへのリンク