鈊象電子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈊象電子の意味・解説 

鈊象電子

(シン象電子 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/21 07:23 UTC 版)

鈊象電子株式会社
International Games System Co., LTD
種類 株式会社
略称 IGS
本社所在地 台湾
新北市五股区五工路130号
設立 1989年11月
業種 コンピュータゲームの製作
事業内容 アーケードゲームオンラインゲーム
売上高 新台幣692,539,930元(2011年11月)
外部リンク www.igs.com.tw
テンプレートを表示
鈊象電子株式会社
各種表記
繁体字 鈊象電子股份有限公司
簡体字 鈊象电子股份有限公司
拼音 Xīnxiàng Diànzǐ Gǔfènyǒuxiàngōngsī
英文 International Games System Co., LTD
テンプレートを表示

鈊象電子株式会社(英名:International Games System Co., Ltd、略称:IGS)は、台湾に本社を置くコンピュータゲーム製作会社。主にアーケードゲームオンラインゲームの制作を行う。

なお、日本でも過去に株式会社アイ・ジー・エス英語版という名のゲーム会社が存在していたが、両者の関連はない。

アーケードゲーム

PGMシステム業務用タイトル

  • 中国龍(英名:Dragon World)シリーズ
  • 三国戦紀(英名:Knights Of Valour)シリーズ
  • 西遊釈厄伝中国語版(英名:Oriental Legend)シリーズ
  • 傲剣狂刀(英名:Killing Blade)
  • 闘幻狂(中名:神剣風雲紀、神剣伏魔録)(英名:The Gladiator)
  • 形意拳(英名:Martial Masters)
  • リアル&フェイク(英名:Real and Fake)シリーズ
  • 魔幻星座(英名:Puzzle Star)
  • 怒首領蜂II(英名:DoDonPachi 2 : Bee Storm)
  • 魔域戦線(英名:Demon Front)
  • スペクトラルVSジェネレーション(英名:Spectral Vs. Generation)(アイデアファクトリーとの共同開発)

PGM2システム業務用タイトル

他、業務用タイトル

  • グランドツアー
  • IQブロック
  • 黄飛鴻(英名:Alien Challenge)
  • バーチャボーリング
  • ロード・オブ・ガン
  • ロックフィーバー中国語版(英名:Rock Fever)シリーズ
  • バクションマスター(英名:Percussion Master)シリーズ
  • 唯舞独尊Online中国語版
  • ミュージックガンガン!(タイトーのローカライズ作品で、IGSオリジナル曲も追加)
  • スピードドライバー(英名:Speed Driver)シリーズ
  • スピードライダー(英名:Speed Rider)シリーズ
  • 動力トラック(英名:Power Truck)
  • パイレーツリベンジ
  • パンダファミリ(英名:Panda Family)
  • 覇 三国志大戦SEGAとの共同開発)
  • 超・ちゃぶ台返し!(英名:Anger Explosion、タイトーのローカライズ作品)
  • ゴーゴーボール(英名:GoGoBall)シリーズ
  • ミュージボックス(英名:Muzibox)
  • クレイジー・クライマー(英名:Crazy Climber)
  • 満貫大亨

オンラインゲーム

  • 唯舞独尊Online
  • 封神Online
  • 封神2仙界伝
  • 蒼天Online
  • 予言Online
  • 夢夢Online
  • 成吉思汗蒼狼伝Online
  • 英雄島Online
  • 中国龍
  • 時空Online
  • 星空恋曲Online
  • 藍星戦紀Online
  • 西遊釈厄伝Online

モバイルゲーム

  • パンダBBQ
  • メガバド(英名:Mega Bad)
  • 女王

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鈊象電子のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈊象電子」の関連用語

鈊象電子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈊象電子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈊象電子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS