シンサンカクガイ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シンサンカクガイ属の意味・解説 

シンサンカクガイ属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/13 08:59 UTC 版)

シンサンカクガイ属
シンサンカクガイ
Neotrigonia margaritacea
分類
: 動物Animalia
: 軟体動物Mollusca
: 二枚貝綱 Bivalvia
亜綱 : 古異歯亜綱 Palaeoheterodonta
: サンカクガイ目 Trigoniida
: サンカクガイ科 Trigoniidae
: シンサンカクガイ属 Neotrigonia Cossmann, 1912[1]

シンサンカクガイ属(しんさんかくがいぞく:新三角貝属)、学名 Neotrigonia はサンカクガイ科に分類される海産の二枚貝の1属。古生代から出現し中生代に繁栄したサンカクガイ目のうちの唯一生き残っている属で、生きた化石とも称される。8種ほどが知られ、その全てがオーストラリア近海のみに生息する。タイプ種は Trigonia pectinata Lamarck, 1819 (= シンサンカクガイ Neotrigonia margaritacea (Lamarck, 1804)) (Cossmann による原指定[1])。

シンサンカクガイ属に分類される種は以下のとおり[2]

異名(シノニム

出典

  1. ^ a b Cossmann, M. (1912-07-01). Sur l’évolution des Trigonies. Annales de Paléontologie. 7. pp. 59-85 (p.81). https://archive.org/details/b22463367. 
  2. ^ MolluscaBase eds. (2021). MolluscaBase. Neotrigonia Cossmann, 1912. Accessed through: World Register of Marine Species at: https://www.marinespecies.org/aphia.php?p=taxdetails&id=492172 on 2021-09-27



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  シンサンカクガイ属のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンサンカクガイ属」の関連用語

1
サンカクガイ目 百科事典
16% |||||

シンサンカクガイ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンサンカクガイ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシンサンカクガイ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS