シンインとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シンインの意味・解説 

しん‐いん【心印】

読み方:しんいん

禅宗で、仏の悟りを印にたとえた語。仏の心そのもの

密教で、諸尊内証の必要を示す印。


しん‐いん【心因】

読み方:しんいん

心理的精神的な原因


しん‐いん〔‐ヰン〕【新院】

読み方:しんいん

上皇二人以上あるとき、新たにになった上皇。→本院3中院1

先帝を—と申し上皇をば一院とぞ申しける」〈保元・上〉


しん‐いん【真因】

読み方:しんいん

本当原因。「事故の—をつきとめる


しん‐いん〔‐ヰン〕【神韻】

読み方:しんいん

詩文絵画などの、神わざのようなすぐれた趣。

「其製形に顕わるるや絵画彫刻陶磁漆器等の—雅致となり」〈逍遥小説神髄




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンイン」の関連用語

1
90% |||||

2
90% |||||

3
74% |||||

4
74% |||||

5
74% |||||

6
58% |||||

7
58% |||||

8
58% |||||


シンインのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンインのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS