ショウカドウショウジョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ショウカドウショウジョウの意味・解説 

しょうかどう‐しょうじょう〔シヨウクワダウセウジヨウ〕【松花堂昭乗】

読み方:しょうかどうしょうじょう

[1584〜1639]江戸初期の僧・書画家和泉国堺の人。号、惺々翁・空識。松花堂晩年の号。男山石清水八幡宮滝本坊の住職真言密教修め阿闍梨(あじゃり)法印となる。書は寛永の三筆一人で、御家流大師流学び松花堂流創始また、枯淡な趣の水墨画多く描いた




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ショウカドウショウジョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ショウカドウショウジョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS