シャーロットストーンクラブズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シャーロットストーンクラブズの意味・解説 

シャーロット・ストーンクラブズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/16 16:54 UTC 版)

シャーロット・ストーンクラブズ
Charlotte Stone Crabs
フロリダ州シャーロット郡ポートシャーロット英語版
創設: 1980年
所属リーグ
  • Advanced A (1980 - 2020)
所属リーグ
所属メジャーリーグ
歴代チーム名
  • シャーロット・ストーンクラブズ (2009 - )
    • ベロビーチ・デビルレイズ英語版 (2007 - 2008)
  • ベロビーチ・ドジャース (1980 - 2006)
歴代本拠地
  • シャーロット・スポーツ・パーク英語版 (2009 – )

収容人員: 7,670人

  • ホルマン・スタジアム英語版 (1980 - 2008)
獲得マイナーリーグタイトル
リーグ優勝 1983年1990年
地区優勝 1983年、1990年、2009年2010年2013年2015年
オーナー: カリビアン・ベースボール・イニシアチブ
GM: ジャレッド・フォーマ
監督: マイケル・ジョーンズ

シャーロット・ストーンクラブズ英語: Charlotte Stone Crabs)は、アメリカ合衆国フロリダ州シャーロット郡ポートシャーロット英語版に本拠地をおいていたマイナーリーグプロ野球チーム。MLBタンパベイ・レイズ傘下A+級チームでフロリダ・ステートリーグ南地区に所属している。本拠地球場はシャーロット・スポーツ・パーク英語版

歴史

1980年ロサンゼルス・ドジャースのキャンプ地であるフロリダ州 ベロビーチ英語版の"ドジャータウン"にベロビーチ・ドジャース英語版の名で同球団傘下のA+級チームとして創設。1980年代後半には中日ドラゴンズから野球留学を受け入れており、特に1988年に在籍した山本昌広は球団職員の生原昭宏の金言を受けながらこの年25試合に登板してチームトップとなる13勝を挙げている[1]。また、1992年には当時ヤクルトスワローズ長嶋一茂が1年間在籍した。

2007年には提携球団がタンパベイ・デビルレイズとなったため、チーム名も改称された。

2009年からは同州ポートシャーロット英語版へ移転し、チーム名もシャーロット・ストーンクラブズに変更された。

過去の主な所属選手

ベロビーチ・ドジャース時代

ベロビーチ・デビルレイズ時代

シャーロット・ストーンクラブズ時代

脚注

  1. ^ 綱島理友「シャーロット・ストーンクラブズ」『綱島理友のアメリカン・ベースボール徹底攻略ブック』 ベースボール・マガジン社、2015年、雑誌 978-4-583-10814-8 、267頁。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

シャーロットストーンクラブズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャーロットストーンクラブズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャーロット・ストーンクラブズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS