シャルル・トゥルヌミールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代の作曲家 > シャルル・トゥルヌミールの意味・解説 

シャルル・トゥルヌミール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/02 04:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
シャルル・トゥルヌミールCharles Tournemire, 1910

シャルル・トゥルヌミールCharles Tournemire, 1870年11月3日ボルドー - 1939年11月3日アルカション)は、フランス作曲家オルガン奏者として卓越した即興演奏でも有名だった(録音も残っている)。パリ音楽院セザール・フランクに、スコラ・カントルムヴァンサン・ダンディに学んだ後にパリ音楽院室内学科で教鞭を執りつつ、聖サント・クロティルド教会のオルガニストに就任した。弟子ではオリヴィエ・メシアン等が知られる。

教会暦のためのオルガン曲集「神秘のオルガン L'Orgue Mystique 」などのオルガン作品のほか、8つの交響曲といくつかの室内楽やピアノ曲を残した。初期の交響曲では、フランク楽派・ダンディ楽派の伝統を汲みながらも、ベルリオーズに立ち返ったかのような標題交響曲を好んで作曲していた。やがて1910年代から、マーラーへの私淑や、同時代フランス音楽の影響が加わり、第一次世界大戦後には、バーバリズムや無調多調などのモダニズムを反映するようになっている。同様の音楽語法の変化は、オルガン曲やピアノ曲にも見受けられる。

主要な作品

交響曲

  • 交響曲第1番「ロマンティック」作品18
  • 交響曲第2番「ウェサン島」作品36
  • 交響曲第3番「モスクワ」作品43
  • 交響曲第4番「交響的ページ」作品44
  • 交響曲第5番「山の上で」作品47
  • 交響曲第6番 作品48…聖書に基づく声楽を伴う
  • 交響曲第7番「生命の舞曲」作品49…バレエ音楽の要素を取り込んだ、1時間半に及ぶ大曲
  • 交響曲第8番「死の勝利」作品51

室内楽曲

  • 2つのヴァイオリンとピアノのためのソナタ
  • チェロソナタ
  • ピアノ三重奏曲
  • ピアノ四重奏曲
  • 3つの小品
  • 詩曲
  • 嘆き
  • 祈りの音楽
  • 詩的ソナタ

オルガン曲

  • 3つのコラール
  • 3つの詩曲
  • 7つのコラール
  • 神秘のオルガン
  • 交響的幻想曲
  • オルガン交響曲
  • 神聖な交響曲
  • 2つの神聖な大壁画

ピアノ曲

  • ピアノのためのセレナーデ
  • 4手ピアノのためのピアノソナタ
  • 3つの小品
  • 子どもの小品
  • サラバンド
  • コラール
  • 祈り
  • ラプソディ
  • 神秘的な詩曲
  • シャルトルの大聖堂にて
  • 小さき「ダニ」のために
  • 12の詩的前奏曲
  • シャトーヌフ=ドゥ=ファウの鐘

歌曲

  • 3つの歌曲
  • アナトール・ル・ブラの歌
  • 別離
  • ソリチュード
  • ヴォカリーズ=エチュード
  • 詩曲
  • 叡知の賜物
  • 神聖な対話

宗教曲

  • 詩篇46
  • 詩篇57
  • 聖ジャンの黙示録
  • キリストの受難

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シャルル・トゥルヌミール」の関連用語

シャルル・トゥルヌミールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シャルル・トゥルヌミールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシャルル・トゥルヌミール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS