シクロノナテトラエニルアニオン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 15:23 UTC 版)
「シクロノナテトラエン」の記事における「シクロノナテトラエニルアニオン」の解説
シクロノナテトラエニルアニオンは、10π芳香属系である。"trans,cis,cis,cis異性体(パックマン型)とall-cis異性体(凸九角形)の2つの異性体が知られている。前者の方が不安定で、-40℃から室温の範囲で、後者に異性化する。 all-cis異性体C9H9-は、9-クロロビシクロ[6.1.0]ノナ2,4,6-トリエン(1)をリチウムまたはカリウムで処理することで得られる。C-C-C結合角が120°ではなく140°になっていることによる環ひずみに関わらず、この分子は平面状で、D9th対称性を持つと考えられている。リチウム塩は、シクロペンタジエンと反応して、リチウムシクロペンタジエニドを与え、シクロノナテトラエンは、シクロペンタジエンよりも弱い酸であることが分かる。
※この「シクロノナテトラエニルアニオン」の解説は、「シクロノナテトラエン」の解説の一部です。
「シクロノナテトラエニルアニオン」を含む「シクロノナテトラエン」の記事については、「シクロノナテトラエン」の概要を参照ください。
- シクロノナテトラエニルアニオンのページへのリンク